こんにちは。ナカムラです。
週末は淀川でハゼ狙いの釣行。
台風の影響もあってかかなりの北風です。
それなのに南側を選んで、着いた瞬間泣きそうになった(笑)
とりあえず一番飛ぶハゼクラピーからスタート。
足元は風の影響で、かなりの濁りです。
「ちょい沖の方が良い?」と思いながらキャストを繰り返しますが、全然アタリが無い・・・。
ハゼアンに替えて、少しスローに誘ってやる。
そうすると足元の岩の横でアタリ!

ハゼアンで15cmクラス

結構良型のハゼ。
このクラスになると重さがあるので、ダッシュが違います。
ヒットシーン動画
昨日の淀川ハゼクラの動画です。ほとんど目の前の水深30cm以内の所で釣れました。
— FIVECORE ナカムラ (@fivecre) 2017年9月2日
ハゼアンメインで、たまにハゼクラピー使ってます。 pic.twitter.com/Ue7IFruo3y
こんな感じでキャストして巻いて、止めるの繰り返しで釣れています。
カラーはターゲットレッドでウキみたいに目立つので、浅い所だと良く見えます。
そんな感じで、今度は足元の岩の間を中心に通してみる。
そうするとすぐに来た!
カラーはターゲットレッドでウキみたいに目立つので、浅い所だと良く見えます。
そんな感じで、今度は足元の岩の間を中心に通してみる。
そうするとすぐに来た!
ハゼアンで!

動いてる赤いルアーがいきなり横に動く感覚は見てて面白いです。
沖を狙うよりも、足元の岩場を中心に通すの良いですね。
見えるのでほんと面白い。

その後もハゼアンのカラーローテでぽろぽろ釣れる。
チョコオレンジは少し濁ってても最強。
爆釣とはいかないけど、サイズ問わずハゼクラアシストに喰いついてくる。
絶対的にこれは装着するのがお勧めです。
ちなみに僕はフロントもリアもバーブレスにして使用しています。

濁りの中ではゴールド系はやっぱり効果的。
鉄板過ぎて面白くないのであまり使わなくなりましたが、やっぱり釣れるね。

ハゼクラピーはどうかな?と思い、少しだけ鉛を貼って浮力を抑えたチューニングを試してみる。
そうすると同じ様に釣れました。
ただゆっくり見せたい時にはハゼアンがとても使いやすいと思います。
涼しくなって釣りもし易くなってるので、これからの時期はお近くの釣り場でハゼを狙ってみて下さい。
まとめ動画
こっちは1匹釣るまでの1キャスト動画。
— FIVECORE ナカムラ (@fivecre) 2017年9月3日
投げて、巻いて、止めて、巻いての繰り返しで誘ってます。
#淀川 #ハゼクラ pic.twitter.com/1a70n6EHsh
タックルデータ
<タックル>
ロッド:ハゼクラ用6.8ftプロトⅠ号(Justace)
リール:15 ルビアス2004
ライン:DUEL アーマードフロロ0.4号+シーガー エース1.5号
ルアー:ハゼアン+ハゼフック+ハゼクラアシスト(Justace×ラッキークラフト)
ルアー: ハゼクラピー+ハゼフック+ハゼクラアシスト(Justace×ラッキークラフト)
ルアーワレット:唐草ワレットL(F★STYLE)
釣行時間 13:00-14:00
釣果:12匹
中潮 干潮 10:50 61cm
ナカムラ
ソルトルアー情報を更新中のFimoはこちら
お店の紹介や日々のネタを配信するTwitterはこちら←気軽にフォローして下さいね
カスタムロッドやパーツをご紹介するinstagram←気軽にフォローして下さいね
ロッド:ハゼクラ用6.8ftプロトⅠ号(Justace)
リール:15 ルビアス2004
ライン:DUEL アーマードフロロ0.4号+シーガー エース1.5号
ルアー:ハゼアン+ハゼフック+ハゼクラアシスト(Justace×ラッキークラフト)
ルアー: ハゼクラピー+ハゼフック+ハゼクラアシスト(Justace×ラッキークラフト)
ルアーワレット:唐草ワレットL(F★STYLE)
釣行時間 13:00-14:00
釣果:12匹
中潮 干潮 10:50 61cm
ナカムラ
ソルトルアー情報を更新中のFimoはこちら
お店の紹介や日々のネタを配信するTwitterはこちら←気軽にフォローして下さいね
カスタムロッドやパーツをご紹介するinstagram←気軽にフォローして下さいね