SALTスタッフブログ

淀川シーバス釣行記17’ 9/21 シーバスを追い掛ける時期

こんにちは。ナカムラです。

日々涼しくなる気温と共に河川の雰囲気も秋。

突如淀川にシカが現れるという珍事までありました。


シカに遭遇しない為にポイント選びは慎重に行い、流石に川は渡らないだろうと思い反対側の岸を選ぶ。

ここは潮位と流れ次第では魚は入ってくるけども、かなり当たり外れのはっきりするポイント。

駄目ならすぐ帰ろう気分で到着。

ウナギ釣りの方が数名居ますが、本命ポイントは空いてるのでそちらにエントリー。

流れ方も、潮位も良い感じで、もしかしたら釣れるかも?といった期待が持てます。


まずは足元からチェックの3投目に「ドンッ」とアタリ。

バリッド70でシーバス

IMG_9141

小さいですが幸先の良い1匹目。

魚が入ってる事が分かればタイミングを待つばかり。

ポイントを休めながら、ルアーを交換して、波動やレンジを変えながら探ります。



30分ほどノーバイトでしたが、徐々にベイトの気配が出てきました。

そうしてるとシーバスらしきボイルが単発であります。

期待を込めて休ませたポイントに投げると、再び「ドンッ」とバイト。

ジャンプを何度か耐えながら目の前まで来たので、ネットを準備してると・・・。バレました。残念…。

やっぱり良いポイントには魚が入ってくるので、再び休ませて他のポイントを探ります。

バリッド70HW
で少し深い所を探っていると「ゴンッ」と来ました。

今度は流れの中で強烈な引き。ジャンプ1発でバラシ・・・。(笑)

なかなか一筋縄ではいきませんね(涙)



それでも、魚の動きは分かって来たし、何よりも楽しいです。


水温もかなり落ちて、完全に秋の淀川。

これからベイトも増えてくるので、シーバスが熱くなる時期ですよ。

タックルデータ

IMG_1819

参照:淀川シーバス釣りに使ってるタックルの紹介

ロッド:ショアワインダー812KM TZ(Justace)


リール:13セルテート2510R

ライン:アーマードフロロ+ 1号+シーガー エース5号

ルアー:バリッド70(ラッキークラフト)

釣行時間 20:50-21:40 

釣果:1匹

大潮 満潮 19:35 171cm

ナカムラ

ソルトルアー情報を更新中のFimoはこちら  
お店の紹介や日々のネタを配信するTwitterはこちら←気軽にフォローして下さいね
カスタムロッドやパーツをご紹介するinstagram←気軽にフォローして下さいね