こんにちは。ナカムラです。
ここ最近は不調続きで数回ボウズの淀川シーバス。
先週末の良いタイミングで行けなかったので、雨後の仕事帰りに寄り道決行です。
流れの感じも、潮位もめちゃくちゃ良い感じなので、今夜は楽勝ムード。

流れの中からグットサイズ!!
— LuckyCraft Hiroto (@yandadays) 2017年10月11日
小さなヨレもしっかり捉えてくれます♪
川に魚も入ってきてくれてるみたいです! pic.twitter.com/iqgl8tR6UX
前日に良い魚釣ってるのを見て、気分的にソルティービーツ70から始める。
思いの外流れが速かったのでビーフリーズ78Sにチェンジ。
歩きながら足元を探っていると数投げでHITしたのに途中でバラし・・・。(多分30cmクラス)
反応が途絶えたので、バリッド70にチェンジ。
あまりにクリアな水なので、少しでも見切られない方が良いかと思い結構早巻きで探る。
一番自信のあるスポットで案の定食ったんですが、ネットイン直前にバラシ・・・。(これは60cmクラス)
その後反対側に歩いて、巻きスピードを早巻き→止める→ゆっくりに変えた瞬間”ドンッ”とバイト。
ほぼ目の前で食ったので見えてたんですが、これは食いが浅くすぐにバラシ・・・。
流石に凹む展開ですが、何となく魚が居る事が分かったのでバリッド70HWにチェンジ。
少し沖から手前のカケアガリ付近を狙えば良さそうな気がして巻いてみる。
先ほどのスピード変化を入れながら巻いてくるとすぐに“ドンッ”と来ました。
バリッド70Hでシーバス

やっと釣れた1匹目。
めちゃくちゃ久しぶりの魚です。
潮が変わり、川の状況が変わるとやっぱり毎日行かないと状況が変わって難しいですね。
気分を良くして再び反対側をチェック。
数投で同じ様に食わすもまた足元でバラシ(50cmクラス)
カラーが合ってないのか?スピードが駄目なのか?とか色々考えながらもお腹が空いて集中力がないので終わり。
感覚的には魚はかなり多い感じで、ベイトは分からないですが、流れの変化や地形の変化に的確に着いてるので、アプローチの仕方やルアーの動かし方を上手く合わせてやると、結構投げた後でも反応してくれます。
とりあえず収穫の多い日だったのでまた週末リベンジ頑張りたいと思います。
あれだけルアー通した後に「この巻き方すると食うか?」って位あっさりな展開が続いた。
— FIVECORE ナカムラ (@fivecre) 2017年10月12日
クリア過ぎる水だったので、普段よりも繊細な釣りになりましたね。
昨日使ったルアー達。
— FIVECORE ナカムラ (@fivecre) 2017年10月12日
バリッドで5匹。ビーフリーズで1匹ヒットでした。 pic.twitter.com/ymPCG7217a
タックルデータ
参照:淀川シーバス釣りに使ってるタックルの紹介
ロッド:ショアワインダー812KM TZ(Justace)
リール:13セルテート2510R
ライン:アーマードフロロ+ 1号+シーガー エース5号
ルアー:バリッド70HW(ラッキークラフト)
釣行時間 20:30-21:10
釣果:1匹
小潮 満潮 19:07 128cm
ナカムラ
ソルトルアー情報を更新中のFimoはこちら
お店の紹介や日々のネタを配信するTwitterはこちら←気軽にフォローして下さいね
カスタムロッドやパーツをご紹介するinstagram←気軽にフォローして下さいね