SALTスタッフブログ

社員研修でグアムの釣りを体験してきました

IMG_1127

今年もFIVECOREは社員研修に行ってきました。

毎度お馴染みのグアムへの旅。

真冬に行く常夏の気分は何度行っても最高。

前回に続き釣り好き社員の廉君は釣竿を持参。

去年発売したトラベル用パックロッドTPJ724MHカスタム仕様で、今年もグアムの海を攻めます。



IMG_1028


20g位のキャスティングジグを投げると早速カンモンハタが連発!

毎投の様に当たってくるので、魚影の濃さが凄いです。



IMG_1045


ワンダー80ビーフリーズ78Sでもヤガラカンモンハタが連発です。

回遊が有ったり、点在するサンゴなどに居着いてたりと魚の習性はどこも変わらない様子。


IMG_1071


バリッドスリム80でもカンモンハタはアグレッシブにアタックしてきます。

どこも浅いので、シャローで使いやすいルアーが必須。

そして、一際ロッドを曲げていると思ったら凄い魚がヒットです。


IMG_1075


グッドサイズのアオノメハタをキャッチ。

2時間ほどでしたが、1日目はかなりの数が釣れておりましたね。



IMG_10311


ヤガラは細い魚体で、かなり獰猛な魚なんですね。

口のサイズからは想像できない様な喰い方してきてました。


IMG_1100


次の日も朝からビーチで釣り。

前日釣れなかった南国の大物を求めていきます。

この日は色々とランガンしたものの、かなり苦戦・・・。


最後の最後のポイントで待望のキャッチとなったのがこちら↓


IMG_1136


調べても良く分からなかったのですが、恐らくはオビテンスモドキじゃないかと思います。(わかる方居ましたらお知らせ下さい。)



IMG_11331


全体的にグロテスクな魚でした。牙が恐ろしい。

引きはかなり強烈だった模様。

この日はこれと他数匹で終了。


IMG_1152


最終日は潮がずっと早く激流の海。

持ってきたルアーもなかなか対応できずに苦戦。

ヤガラは元気で、コツを掴めば毎投の様に釣れてました。

ビーフリーズ65Sや78Sのジャークが効いてます




綺麗な海と自然を満喫

IMG_1177


こんな感じで海で魚と戯れながら、綺麗な自然を満喫していいリフレッシュが出来ました。

意外と難しいポイントやタイミングの選び方も勉強になりましたし、何よりも普段見る事の無い魚が沢山居るので面白いですね。

トラベル用のパックロッドが1本あるだけ、遊びの旅行でも大好きな釣りが楽しめるので空いた時間にお勧めです

手荷物サイズでもいける寸法もありますし、預ける荷物ならどれも大丈夫です。

勿論日本での電車やバイク移動の方なら普段から活躍するロッドなので、ぜひ手にしてみて下さい。

TPJシリーズの紹介


ナカムラ

匿名の質問箱作りました。簡単なお問い合わせはPeingでどうぞ
お店の紹介や日々のネタを配信するTwitterはこちら←気軽にフォローして下さいね
カスタムロッドやパーツをご紹介するinstagram←気軽にフォローして下さいね

グアムの海釣りお勧めルアー

IMG_1153


ちなみにグアムの海で釣りをするならこんなルアーがお勧め。

6-10cmのミノー。
・ビーフリーズ65S
・ビーフリーズ78S
・ワンダー80
・ワンダーリーチ80


7-12gのバイブレーション
・バリッド55
・バリッド70
・バリッドスリム80
・インスタービーター55HW


・7-20gのメタルジグ

10cm前後のトップウォーター
・ガニッシュ95
・サミー100
・C-CUBE65



*ちなみに釣りの出来ないポイントもあるので、釣りする際は確認して下さいね。