めちゃめちゃカッコいい体高のあるメバル。
尺には2センチ届きませんでしたが最高のファイターでした。
このサイズの「クロメバル」は殺人的な引き方をしますね。
タイミングを逃さないためにも、メバルをバッカンにキープして再度キャスト・・・
一瞬の間に潮が満ちてシャローがシャローじゃなくなりつつあるタイミング。
しかし沖からの流れが強くなりルアーが押されるところを見つけて入念に通すと・・・
「ゴチン!!!」
狙い通りの一匹を絞り出せました。
しかーし。
バッカンに入れようとしたときにポロリ・・・
写真という証拠はないですが、26cmくらいの良型でした。
この魚を釣った後、大潮らしく急激に水量が増して僕の思い描いたエリアは消滅しました。
一瞬のタイミングに的確なアプローチができるかがこのゲームの面白いところ。
狙い通りに2本の魚を手にできたことがとても嬉しいです。
サイズに関して悔しいところがありますが、これも一つの思い出。
また南紀に行く理由が出来ました!
今回学んだことで次回はどこまで魚に近づけるかが楽しみです。
年末は毎年恒例の関門デカメバルハントが待っています。
そちらの模様は年明けに交信できればと思います。
気になる方はフェイスブックで「上田 廉」と調べていただければ年末の近況釣果は更新していると思います!
ぜひそちらもご覧ください!
2018年ありがとうございました。
大阪に来て4年が経ちました。九州に帰りたい気持ちは全く変わりませんが、南紀や日本海など行かなくちゃいけないエリアがまだまだたくさんあるので、楽しみをもっと見つけていきたいと思います!
2019年!
車を手にした僕は「釣り行きまくりの年」にしたいと思っております!!!
まだまだメバルプラッキングの勉強が足りないので日々精進していきたいと思います。
日本で認められるメバルプラッガーになれる日を目指して・・・
では、また来年お会いしましょう!!!!
良いお年を!!!!!!!