
昨日は増水と潮周りの関係で、かなり潮位高そうな日。
迷いながらも釣り場へGO。
結局釣り行くよねw
— FIVECORE ナカムラ (@fivecre) 2017年7月11日
迷った時点でアウトです。
今年買った虫除けスプレーだけど、全く蚊に噛まれないので効いてそうな気がします。 pic.twitter.com/KCY9Vqlomc
5gビフテキ+カッティングベイト3(ソーセージ)で探ります。
流れは若干ありますが、濁りは全然なくて思ったより平凡。
早々に2回アタルも一瞬で離すのでカラーをチェンジ。
水が綺麗な時はクリア系が有効って事でモエビにチェンジ。
しばらくアタリの無いまま過ごしていると、一級スポットでチビっぽいアタリが連発。
無視して若干ポイントをズラしてみる。
チビとは違う魚が着きそうな所を求めて探ると“ゴンッ”と明確なアタリ。
思いっきり合わせると強烈な引き。
ドラグを出しながらも障害物をかわして慎重にファイト。
5gビフテキ+カッティングベイト3で45cm

魚体見えた瞬間に「デッカイ!」と思ったらなんと45cm。
先日の44cmよりも更に重くて、お腹パンパンです。
やっぱりタイミングとポイント選べば、デッカイの喰ってきましたね。
気分良く終われるので1匹で終了しました。
ルアーはいつも通りの
— FIVECORE ナカムラ (@fivecre) 2017年7月11日
5gビフテキ+カッティングベイト3のモエビです。 pic.twitter.com/W5JqmptFi2
これお勧め!
拓也くんお勧めの糸クズワインダー買ったよ! pic.twitter.com/nroY5k189d
— FIVECORE ナカムラ (@fivecre) 2017年7月11日
ラインを入れて、クルクル回すと中に入って行く仕組みみたいです。
— FIVECORE ナカムラ (@fivecre) 2017年7月11日
ポケットとかでグチャグチャになったり、カバンからはみ出したりするので、これ良さそうです。 pic.twitter.com/tPXMyUiRDm
手のひらサイズで軽いし、持ち運びも便利ですね。 pic.twitter.com/1ecj4V5TPB
— FIVECORE ナカムラ (@fivecre) 2017年7月11日
使ってみました
早速糸クズ釣れた… pic.twitter.com/wtM16Q23TN
— FIVECORE ナカムラ (@fivecre) 2017年7月11日
釣れた糸が、糸クズワインダーに超簡単に入りました!
— FIVECORE ナカムラ (@fivecre) 2017年7月11日
これ便利。 pic.twitter.com/VSEGEjvTSY
帰って来て、パカッと開いたらこんな感じになって簡単に捨てられるという感じです。
— FIVECORE ナカムラ (@fivecre) 2017年7月11日
糸クズワインダーは400円位なので、一つ持っておくと重宝しますね。 pic.twitter.com/YIsYw5pZ2b
ゴミを簡単に持って帰れるアイデアはとっても良いですね。
— FIVECORE ナカムラ (@fivecre) 2017年7月11日
拾うのが当たり前になるよりも、捨てない、持ち帰るって意識が大事。
タックルデータ
リール:14 ステラ2500S
ライン:WX8 0.8号+シーガー エース3号
ルアー:ビフテキ5g+カッティングベイト3(モエビ) フック:キロフック#2(デコイ)
釣行時間 20:50-21:20
釣果:1匹
中潮 満潮 21:01 166cm
ナカムラ
ソルトルアー情報を更新中のFimoはこちら
お店の紹介や日々のネタを配信するTwitterはこちら←気軽にフォローして下さいね
カスタムロッドやパーツをご紹介するinstagram←気軽にフォローして下さいね