こんにちは。ナカムラです。
昨夜は超久々にナイトでの淀川釣行。
サヨリはずっと居るって聞いてるけど、あまり釣れてる話が出ない淀川。
怪しいのでシーバスとチヌ狙いです。
到着すると東風が結構強め。
満潮の引き始めのタイミングで、波がバシャバシャとなって水面は少し荒れてます。
必然的にベイトとなるサヨリのレンジも下がり気味ですが、歩いてると単発でボイルしています。
水深50cm位の所に追い詰めている感じの食い方なので期待してワンダースリム110でスタート。
追われて来るだろうスポットを中心に地形変化からなるポイントをしっかりと狙いながら下ります。
時折ボイルはあるものの見事に無反応(笑)
サヨリの時はいつもの事だけど、流石に波立ちすぎてポジションが分かり難い・・・。
おまけに引いて行ってるタイミングなので「遅かったかな?」と後悔。
しょうがないのでバックアップのバリッド70HWをキャスト。
表層付近を一通り攻めてから、底を中心に探ります。
底に当てながら時折ルアーをリフトさせてリアクションで誘う。
そうすると“ドンッ”とバイト!
めっちゃ遠くで食ってきたので、凄いヘッドシェイクで楽しませてくれます。

11月の初ナイト
バリッド70HWでチヌ

41cmの良型チヌ。
タイミング的にもポイント的にもバッチリ合った1匹。
キビレもチラホラ釣れてるし、チヌはもちろん年中釣れる淀川なので、人の居ないこのタイミングはどこでも狙いえる大チャンス。
実は先日の日曜日↓
ピーカン無風の淀川。やっと狙いたい時がやって来たと思ってキビレトップ。
— FIVECORE ナカムラ (@fivecre) 2016年11月13日
3発出るも乗らずでしたが、この時期でもチャンスがまだまだあるんだと確信できました。 pic.twitter.com/uhF5EhtLlS
トップで出たんですよね。乗らなかったけど・・・。
最近の水温的にまだまだチャンスはあると思ってたし、北風の吹かない穏やかな日でシャローが暖まればチャンスだろうなと思ってたらやっぱり反応してくれたんですよね。
10月は結構タイミングが合わなかったのですが、11月にも出るとはやっぱりチャレンジしてみるものですね。
ちなみに次の日にもお客さんがトップ投げにに行ってやっぱり出たらしいです。
僕もまたチャンスがあれば頑張ってみます。
最近の水温的にまだまだチャンスはあると思ってたし、北風の吹かない穏やかな日でシャローが暖まればチャンスだろうなと思ってたらやっぱり反応してくれたんですよね。
10月は結構タイミングが合わなかったのですが、11月にも出るとはやっぱりチャレンジしてみるものですね。
ちなみに次の日にもお客さんがトップ投げにに行ってやっぱり出たらしいです。
僕もまたチャンスがあれば頑張ってみます。
タックルデータ
<タックル>
ロッド:ショアワインダー812KM TZ(Justace)
リール:13セルテート2510R
ライン:アーマードフロロ+ 1号+シーガー エース5号
ルアー:バリッド70HW
釣行時間 21:00-22:00
釣果:1匹
大潮 満潮 20:17 152cm
ナカムラ
ソルトルアー情報を更新中のFimoはこちら
お店の紹介や日々のネタを配信するTwitterはこちら←気軽にフォローして下さいね
カスタムロッドやパーツをご紹介するinstagram←気軽にフォローして下さいね