FRESHスタッフブログ

9/8【H-1グランプリ 津久井湖戦】プラペラが活躍!

FKDです。

先日8日神奈川県 津久井湖で開催されたハードベイトオンリーのバストーナメント【H-1グランプリ】に行ってきました。

IMG_50302

関東のメジャーフィールドを中心に「ハードベイト(プラグ)」のみで釣り競うバスフィッシングトーナメント。
年々参加人数が増え、100人超!また注目度もアップし各メディアでも大きく取り上げられるようになってます。

IMG_50291

今回の津久井湖戦も参加人数は100名超の「111名」!

受付そして準備を済ませて・・・スタート待機時は写真のように大混雑。。。
注意事項・ルール説明があり、その後スタート!

スタートしてすぐに入った8mフラットから15mに落ちるエリアですぐにHIT!
しかし取り込み中に痛恨のバラシ・・・。

「すぐにHITしたから、またすぐにバイトがあるだろう♬」・・・と余裕に思ってましたが。。。

その後は・・・
IMG_50311
バスではなく、外道の「ウグイ」が連発。。。

結局バスのHITは朝いちバイトだけで、あとはウグイだけで終了。。。

前日はこの釣り方・パターンで良い釣りができていたと情報をいただいていたのですが・・・。
当日は水の動きが無く、ディープフラットからワカサギ等のベイトも減り、バスも減った模様。
ロコの方は状況変化からうまく場所移動をされてましたが、やっぱプラ無し遠征組にはキツい。。。

ちなみに今回のメインタックルは・・・
ロッドがJUSTACE GAPTOOLS【DEVILHOOKER、ラインはPE0.6号でリーダーはフロロ7lb。
スピニングタックルでの『メタルバイブ』でした。メタルバイブは1/4ozと軽めでゆっくりしゃくる。

今回釣ってこられたのは111名中「40名」。意外と釣れてたのカナ?

IMG_5040

優勝は・・・

IMG_5046

リミットメイクで唯一「3キロ超」を持ち込んだ松本幸雄選手!

IMG_5045

プロップベイトを使った「キャロライナリグ」で、バスがベイトを捕食しているレンジ「6~8m」を狙って釣ったとの事。5本キャッチして入れ替えてリミットメイク!

注目は下の写真部!↓ ↓ ↓

IMG_5052


ルアーはHMKLプロップキング』で純正ペラとしてJUSTACE【プラペラ】が標準装備されています。

IMG_5047

松本選手が使われている他のプロップベイトをみても金属製のペラではなく、プラスチック(ABS樹脂)製が付いていますね。
非常にゆっくりなリトリーブでも高回転するJUSTACE「プラペラ」。
特にプレッシャーのかかった場所では効果絶大!

JUSTACE【プラペラ】はパーツ販売をしております。色んなプロップベイトに取付チューン可能ですので、試してみて下さい!

IMG_5042
大会は台風15号接近の影響で突然の『豪雨』になったり・・・
IMG_5035
豪雨かとおもえば『激暑』に晴れたりと、目まぐるしく天候が変わりました。。。
IMG_5044

天候は激しく変わりましたが、事故もなく無事に大会は終了!

次戦は10/14 茨城県「新利根川」。