CUSTOMスタッフブログ

Justaceアジングお勧めブランクの紹介

こんにちは。ナカムラです。

Justaceでは現在150種類を超える数のブランクを販売しております。

種類がありすぎて何を選べばいいのか?」「同じような長さと硬さだけど何が違うの?」と言ったご質問が多いのが現実・・・。

アメブロの頃はちょこちょことご紹介していたのですが、今回は個人的な独断でお勧めブランクをご紹介します。

<2018/7/20追記>


アジングにお勧めブランク

P4160002


人気の「アジング」にお勧めのブランクシリーズ。

ざっと並べるとこんなに種類が出てきました。

ライトソルト用もあれば、何故かバス用のワンピースまで入ってますね。

Justaceでは釣りの目的別で製作してるのですが、釣り方の違いや地域でのサイズの違い等で本来の用途以外で使い道が生まれたりします。

今回はそんな所にもスポットを当ててご紹介します。


AJK682

P4160006


まずはアジング用で一番人気の高い「AJK」シリーズの68。

「オールマイティーな1本でお勧めは?」と聞かれたら必ずこちらをお勧めしています。

長すぎず、短すぎず・・・硬すぎず、柔らかすぎず・・・と1本で何でもこなせるロッドが出来ます。


AJK682UL1


軽く、粘りのあるカーボン素材と製法を用いて製作しているので誰でも扱いやすく、使用出来る重さの幅も比較的広いです。

適度な張りがティップからベリーまであり、バット部が非常に強いのが特徴ですね。

たまにライトリグのチヌ用に使ったりする事もある位です。

ジグヘッド単体からライトワインド、キャロや軽めのメタルジグなどにお勧めです。


HAL692

P4160004


40Tカーボンを使用した超高弾性素材のアジングブランク。

弾性が高いのに素直に曲り、バイトを弾きにくい設計なので軽量リグでの豆アジから大型のアジまで対応しています。


HAL6921


とても細身で軽量。操作感が良く扱いやすのが特徴です


1g以下のジグヘッドを水中で自在に操るには相性抜群で、豆アジでもしっかりと掛けて遊べます。

AJKよりも繊細で、操作性の良い高弾性カーボンなのでより専門性の強いモノを求める方にお勧めです。


SSL682

P4160005


AJKよりも少しマイルドに曲がるレギュラーよりのSSLのアジシリーズ。

張りの強いAJKよりもマイルドな分、リトリーブの釣りにお勧め。


SSL682AUL1


AJKよりしっかりと曲がる分、乗りが良くてバラシも少ないのが特徴。

ジグヘッドの巻きの釣りやプラッキングにお勧めです。



LST662UL

P4160009


ライトソルトのオールラウンダーLSTシリーズより662UL。

LSTシリーズの特徴はベースのテーパーとパワーを長さによって調整して作ってるので、色んなシチュエーションに使えるんですね。

それはアジングでも例外ではなくソフトなティップが繊細に釣りをサポートします。


LST662UL1


他のアジング用よりもティップは非常に繊細で小さな力で入ります。

その分少しダルく感じるかもしれませんが、弾き難さと食い込みの良さはとても良いです。

最近のロッドがシャキっとしすぎて使い難いと思う方なら気に入って頂けるかと思います。


UMG762

P4160010


UDグラスのチューブラーティップを織り込んだ特殊な製法を用いたスペシャルブランク。

非常に手の込んだブランクで、かなり珍しいモノだと思います。

グラスのティップと思うと感度が悪い?と思うでしょうが、これはカーボンのシートを上手く織り込んで作ってるのでソリッドティップとは違って反響するので非常に手元までしっかりと響きます。


UMG7621


グラス特有のダルい感じが、バイトを拾って逃がさないので乗りもよく、バラシがとても少ないんですね。

時代と逆行するブランクですが、今でもキャロ専用で2本持っていける時は必ずと言って良いほど持っていく個人的に大好きなブランクです。


FSS681ULF

P4160007


バス用ですが、最新のマスキュラーサイクロンテクノロジーを用いて作った1ピースロッド。

特徴は圧倒的に強くて、軽い事。

ソリッドティップのブランクの中でも圧倒的な存在となって、高価格なブランクながら非常に好評です。


FSS681ULF1


ティップは素直に入ってくれるのですが、ベリーからとてもしっかりしてるのでかなり強いです。

操作性と感度とパワーを求める上で、1ピースでも邪魔にならない方ならお勧めです。


SPT66F

P4160008


超ロングセラーなソリッドティップのバスブランク


一昨年までの数年間、ずっと売り上げNo.1の地位を不動のモノにした伝説がありますが、アジにも非常に使えます。


SPT66F1


Exファーストアクションが操作感と食い込みの両立をしてくれるので、好きな方は大好きなんです。

「何よりもこの値段でこの性能!」が一番の売りです。

6ft前半の長さで作れるので、短竿好きは1本あると楽しいです。


AMI632T

AMI632T


アジング専用モデルとして新たに追加したチューブラーブランク。

マグナムテーパー仕様で圧倒的なバットパワーを持ちながらも、かなりカーボンの肉厚を薄く出来るので、非常に軽量な仕上がりとなります。

テーパー的には、Fastの極端な曲りとなりますが、今まで以上に丈夫でパワフルな仕様で尺越えサイズでも安心。


まとめ

SPI662XUL

SPI662XULF

こちらは最新モデルのバスブランクの2ピース。

一番柔らかいXULは勿論アジングにも適したライトソルト対応となっています。

1ピースでカットして使って貰ってもいいのですが、2ピースなら持ち運びにも便利なのでお勧めです。

こちらも1g以下のジグ単を操作しやすく、豆アジ~小型狙いには最適ですね。



個人的な好みに人気の指数を入れてご紹介でしたので偏った感がありますが、どれも使えるものばかりです。

どうせ作るんだったら市場に無い様なスペシャルなモノを見つけて貰いたいのでぜひ参考にして下さいね。

不定期ですが、またご紹介します。

ナカムラ

▽日々の情報を発信してるSNSアカウント▽
・Twitter→@fivecore
・Instagram→fivecore_nakamura