こんにちは。ナカムラです。
今回はお手軽に出来るグリップ交換をご紹介。
最近のバスロッドで多いグリップ脱着式のロッド。

グリップ脱着式のロッド

こんな感じでグリップ上部で外れるロッドです。
このタイプは7ft超えるものが多いのでグリップが外れると、車の中とかに入れ易く持ち運びしやすいんですね。
ちなみにこのロッドはリールシートに富士工業さんの『TCS-FP17(HL17)』と言うタイプを使用しています。
今のロッドはフロントグリップが短い物が多く、オーナーさんもフードを短くしたい要望がありました。
FP→SDタイプに交換

という事で『SD17』と言うグリップ無しのネジタイプを用意します。
カラーにもよりますが、大体500円位の商品です。
比べるとかなりスリム化出来て、軽量化にも適しています。
装着は外して、付けるだけ

フードを元あった所に戻すだけで取り付けられます。
加工も無くポン付け出来るので所要時間約15秒で完成。
スリム化出来てカッコいいです。

印象が一気に変わりますね。
これならガイドを外す事無く出来るので誰でも簡単に交換できますよ。
今回は、SDにしましたが、KN17にも交換可能です。
交換の際の注意点

1点だけ大事な注意点があるのですが、リールシートのサイズによってフードのサイズも変わります。
バスで良く使われるのが「SD16」と言う規格と「SD17」と言う規格。
スピニングはほぼ「SD16」なのですが、ベイトの太め・長めのパワーフルなものは今回のも含め「SD17」になります。
この辺りは使用ロッドのメーカーさんのHPなどで確認下さいね。
ナカムラ
ソルトルアー情報を更新中のFimoはこちら
お店の紹介や日々のネタを配信するTwitterはこちら←気軽にフォローして下さいね
カスタムロッドやパーツをご紹介するinstagram←気軽にフォローして下さいね