
1年ぶりの伊勢湾でのテスト釣行に行ってきました。
今回もお世話になったのは、名古屋港のセブンオーシャンさん。

発売したばかりのボトムワインド専用ロッド「ボトムワインダー」を使って今回もマゴチを狙います。
朝から雨模様で、1日雨が続く天気ですがまだまだ暖かい今年の気候はフィールドにどのような影響が出るでしょうかね?

メインで使うのは、オンスタックルデザインのマナティー90。
ZZヘッドの重さは、水深や潮の流れの速さによって使い分けますが、今回は3/8~5/8ozをメインで使用しています。
ワインドアクションをキビキビと与えて、止めて食わせる動きを繰り返すのに適したのがチューブラータイプの「ボトムワインダー72T」
ロッドアクション、長さ、グリップ形状で非常に疲れにくいデザイン設計となっています。

ファーストヒットは、岐阜在住のテスター犬飼君。
バスで鍛えたボトムの操作で、マゴチもしっかりキャッチしてくれました。

ルアーは、ZZヘッド5/8oz+ワインドシャッド75(K12)でした。
少しローライトな状況では、ケイムラのピンク+ラメが効果的。

続いてワインドでやっていたわたしにもHIT。
ZZヘッド+マナティー90(14)の定番のDTCレッドゴールドラメ。
前回も一番釣れたカラーですが、フラットフィッシュには最高の信頼をおけるからーです。

ビルダー下野は、「ボトムワインダー74S」でボトムをスローに狙ってキャッチ。
喰い渋りの状況では、ソリッドティップとの使い分けも差が出ますね。

あまりにもショートバイトが連発するので、ウェイトやカラーをマメにチェンジも必要。
派手系、地味系、アタっても乗らないなら90㎜→75mmなどローテーションは必須でした。
Justaceでは、マナティーのボトムワインド専用カラーを別注で多数ラインナップしていますので、この釣りをされる方はぜひチェックしてみて下さい。
終日雨は止んでくれずに昼過ぎに強くなってきたので撤収しました。
まだ水温が高く、どの魚も本調子ではない様子の伊勢湾でしたが、もう少し季節が進んでいくのを期待して、11月にまたリベンジ予定です。
タックル
ロッド:ボトムワインダー72T
リール:セルテート2508
ライン:PE0.8号+リーダー16lb
ルアー:ZZヘッド+マナティー90
ZZヘッド+ワインドシャッド75
フックサイズ#1~2