

こんにちは。ナカムラです。
昨日は予定通り「第1回淀川ハゼクラミーティング」を開催しました。
再び台風が現れた時はドキドキでしたが、無事に消えてくれて晴天過ぎる位の夏日で迎えてくれましたね。とにかく暑かった(汗)
今回は約20名の素敵なハゼアングラーの方にご参加頂きました。ありがとうございます。
キビレと全く違った顔ぶれだったので、曜日なのか?時間なのか?そもそもの魚種なのか?なんか不思議でした。

半数以上が地元民なので自転車で参加ってのが特に素敵。仕事の日じゃなかったら僕も自転車で行ったのにね。
それだけ手軽に行ける釣り場が大阪市内にあるんですよね。
ちなみにここはJR塚本駅から徒歩5分くらいの所にあるんですが、なんと塚本駅にはレンタサイクルが完備されてます。
300円位で1日借りられるみたいなので、電車で来られる方凄く楽ちんな釣り出来るんですよ~!
実際にやられてる方も増えてますのでぜひご利用下さいね。
釣り開始

毎回のオフ会は何をするとか特に決めてません。
話しがしたい方はのんびり話して、釣りしたい方は釣りをして釣れたら記念撮影みたいな感じでとてもユルい感じです。
ただ延々話が尽きないので「釣り行って下さいね~!!」と言ってます(笑)
なかなかアングラーの方同士で仲良くなる機会って無いので、こんな時を機会に地元民で繋がって貰いたいんですよね。

魚の方はプレッシャーが少しあるものの狙い方を上手くやれば結構釣れました。
慣れてる方は2桁位は釣られてましたね。
今回はタイミング良く釣れたシーンに出くわした方のみしか写真がありません(皆さんの写真掲載できなくて申し訳ないです)

ベイトでハゼクラ楽しいですよね!
朝一からTOPでキビレやった後に参加して下さいました。

前回のハゼ大会にも参加頂いた親子さん。
一番下の子がいきなり16cmのナイスサイズをゲットです。

ハゼクラ初挑戦のこちらの方は終了後の居残りで見事にゲット!
コツを掴まれると簡単なんですけど、最初の1匹に出会うまでが難しい時があるんですよね。
これから始められる方は感覚の掴み易いハゼクラピーを絶対使って下さいね。
第2回は?
そんな感じであっという間の2時間でした。
全員とはいかなかったものの8割以上の方がハゼをゲット出来てたと思います。
初挑戦の方々も比較的釣れたみたいで良かったです。
ラストにじゃんけん大会をやって終了。(商品の無かった数名の皆様懲りずにまた参加して下さいね)
今回は久々のハゼでのイベントでしたが普段気づかないような事が沢山見えて非常に勉強になりました。
結構気づいたことがあったのでまたブログでお知らせします。
これを気にしたら「もっと釣れるようになる」って事が結構ありました。
今回来れなかったという方も沢山お知らせ頂いてますので、次回は10月に出来ればと考えてます。
ぜひ20cmオーバーの大物を目の前で釣って下さい。
今回は本当にありがとうございました。
ナカムラ
ソルトルアー情報を更新中のFimoはこちら
お店の紹介や日々のネタを配信するTwitterはこちら←気軽にフォローして下さいね
カスタムロッドやパーツをご紹介するinstagram←気軽にフォローして下さいね