

こんにちは。ナカムラです。
すっかり涼しくなったと思えば、また夏がやってきた気分です・・・。
昨日は日中暑かったので夕方になってハゼの様子が気になり淀川へ。
今週の土曜日はいよいよ「第1回淀川ハゼミーティング」です。
開始からずっと連発モード

いつも最初はゴールド系を選ぶのですが、この日はチョコオレンジでスタート。
ワレットにクラピーを入れると交換が素早く出来るのと使ったルアー以外のフックが錆び難くなります。
まずはいつも通り手前からキャスト開始。
1投目からアタる。

ハゼクラピー(チョコオレンジ)+ハゼフックのセッティングで幸先の良いハゼGET。
そこから1投3回とかアタる位高活性で連発モード。
巻き速度が合ってる時は5投連続HITもあるほどです。

魚の反応が悪くなる前にカラーローテを行い、それでも反応が悪いとハゼアンにチェンジ。
そうすると動きの変化でまた反応が良くなります。
最近トゥイッチ2回入れて止めてからの浮上バイトが気持ちよく釣れますね。
ただ巻きに反応悪い時はぜひお試し下さい。

この日は圧倒的にクリア系の透過するカラーに高反応。
ゴールド系に変えると一気に反応が悪くなるので、チョコオレンジとレッドラムだけで20匹を超えました。(プラム持って無かった)
あと巻き速度による食わせ方の違いが良く分かって面白かったです。
ほぼ左か右かの2箇所だけでこの数がコンスタントに釣れたのが、今年の淀川の魚影の濃さを象徴してると思いました。
ここ2年は台風の影響とかで、かなり数も出なかったんですが今年はかなり当たり年の予感。
9月になり15cm超えの良型も混じる様になってきました。
いよいよハゼシーズンも最盛期なので、皆さん楽しみましょうね。
週末の「第1回淀川ハゼミーティング」もぜひ遊びに来てください。
タックルデータ

<タックル>
ロッド:ハゼクラ用6.8ftプロトⅠ号(Justace)
リール:13 セルテート2004
ライン:DUEL アーマードフロロ0.4号+シーガー エース1.5号
ルアー:ハゼクラピー(Justace×ラッキークラフト)+ハゼクラフック
ハゼアン(Justace×ラッキークラフト)
ルアーワレット:唐草ワレットL(F★STYLE)
釣行時間 16:20-17:40
釣果:23匹
中潮 満潮 20:39 167cm
ナカムラ
ソルトルアー情報を更新中のFimoはこちら
お店の紹介や日々のネタを配信するTwitterはこちら←気軽にフォローして下さいね
カスタムロッドやパーツをご紹介するinstagram←気軽にフォローして下さいね