SALTスタッフブログ

シーバスの香り漂う季節。

皆さんこんにちは!
九州男児のレンです!

蝉の声も聞こえなくなり、そろそろ秋。
でもまだまだ日中は蒸し暑いですね。
体調管理に気を付けないといけない季節ですね!

でも夏から秋へ移行するこの季節に香るあの匂い・・・
そう!シーバス臭(笑)

ということで昨年よりは少し早めに兵庫県のとあるエリアへ!
秋本番に向けての下見という感じですね!
ベイトの有無、ベイトの種類、水質などなどあらゆる要素を確かめ、どのタイミングから本格スタートするのかを予想します!

結果から言うと・・・
サーフェスワンダー90「レーザーグリーンヘッドチャート」で小さいの一本。
IMG_2005

水質はまだまだ夏を引きずり、海は茶色をキープしておりました(笑)
しかし雨の影響などもあり、回復し始めている雰囲気。
回復傾向にある沖側にはイナッコが群れを成しておりました。
その群れが時折ざわつくこともあり、何らかのフィッシュイーターが居ることは明確でしたね。

水質も水質なので、グリーン系でスローにアプローチして、丸呑みバイトしていただきました!
濁っているとチャート系なんかのハレーションカラーを使う方が多いかと思いますが、明確なバイトを引き出すためにはハレーションが邪魔していることを考えてくださいね。
バイトが出ても魚がしっかり認識できていなければ、掛けていけないということも・・・
グリーンは諸刃の剣的な要素がありますが、理解して使えば聖剣として光り輝きます(笑)
そんなこんなで、緑の理解がさらに深まった一匹でした!



このサイズには強すぎてサーフィンファイトでした(笑)

ショアフラッパーをぶち曲げるシーバスは、10月入ってからが本番になりそうですね。


また台風明けにでも調査に行きたいと思います。

タックルデータ

リール:16セルテート3012H
ルアー:サーフェスワンダー90(レーザーグリーンヘッドチャート)