SALTスタッフブログ

淀川シーバス釣行記16' 9/30 流れで釣る

IMG_1406

こんばんは。ナカムラです。

出張から帰ってくるとなんか釣りに行きたくなって昨夜は久しぶりの淀川。

しかも、ちょうど雨が降った後みたいで良い感じの流れと濁りが発生。

色んな所に流れの変化があり、足元周辺にはベイトの存在が感じられます。

潮位的にもかなり良いタイミングで入れた感じなので、即効釣れると予想して慎重にキャストポジションを決めて釣りを開始。

表層が怪しいのでエムトライブからキャストします。

ダウンで狙うとかなりの速さでルアーが戻ってくるので、流れに乗せながらアップでゆっくり巻いてく作戦に変更。

少しずつ下りながら慎重にルアーをキャストしてコントロール。

足元が気になって目を離した瞬間に“ドンッ”と来た!

ジャンプした瞬間あまりでかく見えなかったのに手前で猛烈なファイトを見せるシーバス。

思ったよりデカかった…。

エムトライブで65cm

IMG_1394

未だに玉の柄買い直してないのでタモが無い状態だけど、意外とボガでハンドランディングでいけるもんですね。

食わせ方と掛けてからのファイトだけ慎重になればどうにかバラさない様コントロールできるのかなと思ってきました。

狙う時から常に掛けた後を意識するとキャッチ率は必然と上がります。

良いポイントとか良いタイミングの時は必ず一番良い場所で狙いましょう。

そして、魚を掛けた後まで予測して、擦られる障害物とか、ランディングするポイントも事前に確認するとキャッチ率が上がります。


一通り下っていくと反応が無いので、おそらく潮位の関係だと思い最初のポイントへ戻る。

ソルティービーツで今度はダウンに狙うと即効“ドンッ”と来ました。

ソルティービーツで2匹目

IMG_1404

思った通りでしたが、意外とサイズはちっちゃい。

巻くだけで勝手に流れの変化で蛇行アクションを生み出すビーツはこんな時に強いんです。

その後は1バイトだけで徐々に潮位が下がっていき良いタイミングが終わってしまいました。

移動すれば釣れる感じだったけど、お疲れなので終了です。

感じ的には次の日のデイゲームが面白そうな状況なので行けたら行ってみたいなぁと思います。

秋の変化を感じる淀川のシーバスゲームまだまだアツいですね。

タックルデータ

IMG_1408
<タックル>

ロッド:ショアワインダー832KM PLUS(Justace)

リール:13セルテート2510R

ライン:アーマードフロロ+ 1号+シーガー エース5号

ルアー:エムトライブ
    ソルティービーツ

釣行時間 21:30-22:40 

釣果:2匹

大潮 満潮 18:34 161cm

ナカムラ

ソルトルアー情報を更新中のFimoはこちら  
お店の紹介や日々のネタを配信するTwitterはこちら←気軽にフォローして下さいね
カスタムロッドやパーツをご紹介するinstagram←気軽にフォローして下さいね

PICKUP