SALTスタッフブログ

メバルプラッキング!第34夜「泉南メバル」

皆さんこんにちは!
九州男児のレンです!

先週も渓流に行ってしまった九州男児ですが、メバルも気になっていたので渓流前夜に泉南まで走りました。
渓流に朝一から入りたいとの考えだったので、長短時間の釣行!

現場に到着してみると・・・
人間たちも春が来て活動が活発になっております。
先行者多数・・・
入りたかったポイントはすでに電気ウキが浮いています・・・

少し離れたところに入り、テトラの浸水状況を確認して選んだルアーは「プロトプラグ」
水深があり、メバルの潜むエリアからの距離が長かったためストリームドライブよりも水を動かす「プロトプラグ」を選択。

テトラ周辺のストラクチャーの上を通しながらサーチしていくと・・・


IMG_0147
IMG_0146

ドスンと出ましたね!
春らしいムキムキなメバルちゃん♡
この季節のメバルはほんとによく引きます!

「プロトプラグ」「ストリームドライブ45CB-SS」ではコールアップしきれない個体に有効です。
しかし、シャロー域では波動が強すぎるため魚に違和感を与えてしまうことが有ります。
「水深に応じた使い分け」「流れの強弱に応じた使い分け」でさらにメバルを魅了してやろうという作戦です。

ストリームドライブ45CBは必要不可欠!
でも完全網羅はできません。
同じトレースレンジで呼べる魚を変更することで、「プロトプラグ」の有効性が見えてきます。

エリアごとの水深で使い分けが見える、最も簡単なルアーローテーションを推奨できればと考えます。
コチラの「プロトプラグ」に関しては、イベントなどで公開しております!


次回のイベントは4月12日に「フィッシングマックス上野芝店様」にて!
詳細は下の画像をご覧ください!
0c837c9d60141c558e540cf29ef69aef

当日「プロトプラグ」が気になる方はぜひお声かけください!!!
まだまだメバルシーズンはこれから!!!
皆さんもメバルプラッキングシーズン楽しんでくださいね!!!


ちなみに・・・
今週は南紀まで走り、ハイクオリティーメバルを追いかけてきます!!!

プラグでメバル1000匹!

プラグでメバル1000匹企画進行中!

現在   「315/1000」・・・あと685匹!

タックルデータ

ロッド・プラッキングロッド(プロトタイプ)

リール・シマノ ヴァンキッシュ2500HGS

ライン・サンライン スモールゲームPE-HG 0.3号

リーダー・サンライン エギリーダーBS 2号

ルアー・プロトプラグ

 

 

九州男児レン