SALTスタッフブログ

メバルプラッキング!第16夜「紀北の磯!」

IMG_4102
皆さんこんにちは!
九州男児のレンです!

もうメバルシーズンは終わった・・・
っと思っている方!!!
メバルは今の時期がサイズを狙うには最適です!
愛竿のアンタッチャブルを片手にゴロタ磯へ!

最干潮一時間半前にエントリー。
潮が高いとウィードが沖まである状態になるので、まったく釣りになりません。
こんな感じで水面までびっしり・・・
IMG_4029
最干潮付近でエントリーすることで、このウィード地帯の沖側に立つことが出来るのです!
そしてウィードのエッジを通せるという事になります!
シャローエリアという事で「FCTストリームドライブ45CB」から開始。
二投目・・・ウィードの根元に大きな岩があるところ・・・
横を通した瞬間「ガチンッ!」
IMG_4008
少しやせていますがいい魚です!!!
ぽつぽつ生えているウィードに岩が絡むエリアを通すと・・・
IMG_4012

IMG_4020

IMG_4032

狙った通りに連発です!
サイズは全て23以上!
これが春のメバルです!
そして豪華な特別ゲストも登場・・・
IMG_4013

ギンギラギンなヒラセイゴさん!
アンタッチャブルだとこんな外道が来ても安心ですね!

シャローのめぼしいところは全て通したので、沖のブレイク付近の魚を狙います!

ここで登場するのが「FCTビーストレート48S」!
深いところの魚も引っ張り上げて、バイトに持ち込めます!
これまた狙い通りにブレイクの上を通したら・・・
IMG_4088

IMG_4037

いきなり、がっつり喰いあげてくれましたね!(上の二枚の写真は同じ魚です)
そして上げ潮に入り、潮位が増してきます。
そろそろ引き上げなければ帰れなくなる・・・
でもキャストをやめれません・・・
「あと一本・・・あと一本・・・」と心で願っていると。

IMG_4064
これで気持ち良く上がれます!
釣れた魚は全て23cm以上・・・
春メバル恐ろしく楽しいです。
イワシなどのベイトを捕食している個体が多くなるので、プラグで手返しよく広範囲にサーチすることがこの時期の鉄則ですね!
もちろんおいしそうなポイントがあれば入念にチェックしてくださいね!
今回の魚も全て「ウィードと大きな岩、ブレイク」この二点のみでの釣果です!
広範囲に探り、アタリがあるところは入念に!

そのほかの魚を釣るのもいいですが、サイズのいいメバルをプラグで「ガツンッ!」と釣りたい方は今ですよ!
紀北では幻といわれている「尺メバル」・・・
まだまだ頑張って狙い続けます!!!

IMG_4097
↑↑今回活躍したプラグたちです!
現役バリバリの選手たちですね!
皆さんもまだまだメバル楽しんでみてはいかがですか!?

プラグでメバル1000匹企画進行中!

現在   「127/1000」・・・あと873匹!



タックルデータ
ロッド・「FS-732UT アンタッチャブル」
リール・ソアレCI4
ライン・スモールゲームPE-HG 0.3号(サンライン)
リーダー・シーガー リアルFX 1.5号
ルアー・FCTストリームドライブ45CB-SS(クリアホロリウムチャートヘッド、クリアホロリウムカシス)、FCTビーストレート48S(クリアホロリウムチャートバック)

九州男児☆レン