

今日はイチバンエイトグループさんのワインド講習会にお手伝いで来ております! #ozタックル pic.twitter.com/abFo0O5rGx
— FIVECORE ナカムラ (@fivecre) 2017年8月26日
ショアワインダーのプロトタイプが勢揃い! pic.twitter.com/NjWXTm2tyl
— FIVECORE ナカムラ (@fivecre) 2017年8月26日
お世話になったのは松村渡船様
神戸では珍しくタチウオシーズンは毎日半夜便を出しているそうなので是非ご利用ください。
渡船時間は15時・18時・21時だそうです。
ワインド講習会の小林さんのトークが始まりました!
— FIVECORE ナカムラ (@fivecre) 2017年8月26日
まずはワインドの基本となるセットのやり方からです。 #ozタックル pic.twitter.com/d6xkeRwRX9
ワインドの基本のセッティング確認から動かし方の講習中。
— FIVECORE ナカムラ (@fivecre) 2017年8月26日
#ozタックル pic.twitter.com/3fiiDs1jHd
ワインドの経験者向けの講習。
— FIVECORE ナカムラ (@fivecre) 2017年8月26日
凄い濃い内容の話となってます。タックルボックスの中や使ってるツールの話は面白いです。 pic.twitter.com/rr5cBWRo9V
今日の神戸ポーアイ沖堤防は講習会関係なく釣り人いっぱいの釣り場です。 pic.twitter.com/9bzIGvCi8g
— FIVECORE ナカムラ (@fivecre) 2017年8月26日
ワインドのピッチとスピードのお話。これ凄い重要です。
— FIVECORE ナカムラ (@fivecre) 2017年8月26日
これは他の釣りにも応用できますよ。 pic.twitter.com/uhlCCDjdj4
FLAP釣法のやり方を講習中。
— FIVECORE ナカムラ (@fivecre) 2017年8月26日
常に糸を張る事を意識して動かしましょう。 pic.twitter.com/yyZqfbg2R5
FLAP釣法の動かし方の動画。 pic.twitter.com/iCgemRSu3E
— FIVECORE ナカムラ (@fivecre) 2017年8月26日
空いた時間に神戸沖堤防の清掃完了!
— FIVECORE ナカムラ (@fivecre) 2017年8月26日
釣り場に持って来たもののゴミは捨てずに持ち帰りましょう。 pic.twitter.com/94ydHZQvsb
夕焼けタイム!めっちゃ釣れそうな雰囲気です。 pic.twitter.com/iBogtgMv2Z
— FIVECORE ナカムラ (@fivecre) 2017年8月26日
神戸の海から見るポートアイランドの夕焼け pic.twitter.com/RTK2I4pJHU
— FIVECORE ナカムラ (@fivecre) 2017年8月26日
そして、ラッシュが始まる
やっとタチウオ連発タイム!
— FIVECORE ナカムラ (@fivecre) 2017年8月26日
現在3匹上がってます。 pic.twitter.com/P7aD90e3ik












ヒットパターン
<ルアー>
ZZヘッド1/2oz+マナティー75(MT-L10・Lumi1・2)
FLAP SET1/2oz+マナティーピンテール105(MT-K21・Lumi1等)
ファーストヒットが18時半前。
まとまって釣れ出したのが19時過ぎの少し暗くなったタイミング。
ワインドの場合は少し弱めのアクションで誘ってやる。
足元付近でのヒットも多いので、手前まで気を抜かない。
マナティーは90よりも、75の方がお勧め。
ルミノーバは全体を光らせるよりも、フックの付近だけを光らせると効果的。
少し渋くなったタイミングでFLAPに交換するとショートバイトも少なくて良い。
数を伸ばしてる方はFLAPも併用しておりました。
参加者の皆様ありがとうございました

今回は20名の参加者が全員釣れるというとても嬉しいイベントでした。
諦めずに頑張ってた方に最後の最後でHITした時には、歓声にも近い拍手が起こってましたね。
今回のイベントを通じて学んだ事を次の釣りにも生かして頑張ってみて下さい。
遅くまでありがとうございました。
ナカムラ
ソルトルアー情報を更新中のFimoはこちら
お店の紹介や日々のネタを配信するTwitterはこちら←気軽にフォローして下さいね
カスタムロッドやパーツをご紹介するinstagram←気軽にフォローして下さいね