

こんにちは。ナカムラです。
明日はいよいよ5月のジャストエースガレージミーティングの日です。
初の日曜開催となってますので、今までご都合が悪くて来れなかった方ぜひお越しください。
その後は「淀川キビレフィッシング」題した釣りのイベントです。(詳細はリンク先を見て下さい)
淀川で一緒にキビレ釣りをしましょうって言う感じのゆるーい企画。
ブログを見て下さって「キビレ釣りに興味があるけど・・・」とか「まだ釣った事がありません」等と言った方にぜひ来て頂ければ釣り方、狙い方、ポイント、タイミングなどのアドバイスができると思います。
チヌ・キビレ用ロッドの試投

Justaceでプロデュースするチヌ・キビレ専用ロッド
「LM-792KML“Chaser”」
「LM-762KL“KuRo”」
「LM-732KML-B“Blast”」
「FS-732UT“UNTOUCHABLE”」
これらを実際に触って、試投して頂ける様に持って行きます。
淀川での釣りがどんなタックルセッティングか良く分からない方はぜひ触ってみて下さい。
お勧めタックル

<いつもの使用タックル>
ロッド:LM-792KML “Chaser”(Justace)
リール:14 ステラ2500S
ライン:YGK エギ・メタルX4 0.8号+シーガー エース3号
これを基準に選択して頂ければ良いと思いますが、専用タックルをお持ちじゃない方が多いと思うのでその他でお勧めをご紹介。
ロッドはアジング用のULクラス(少し張りがあって、5gまで普通に使えるくらいのロッドが理想です)
バスロッドの7ftクラスのL-MLのスピニングでも大丈夫です。(あまり短いと使いづらいです)
エギングロッドのMLクラスやシーバスロッドのMLでも出来ない事は無いですが、プラグの釣りが中心になると思います。
この辺りでお持ちの物から選んで頂ければと思います。
リールは2000-2500番クラスの物をお持ちのロッドにバランスの合う範囲で選んで下さい。
ラインはPEライン推奨です。使うロッドにもよりますが、ULクラスなら0.4号位。バスやエギ、シーバス用なら0.6-0.8号が安心です。
リーダーフロロ。PEラインとの太さのバランスで1.5号―3.5号までの間でバランスを取って下さい。
お勧めルアー

とりあえず釣る為のお勧めがカッティングベイト3を使用した「ビフテキリグ」
ジャングルジムさんのビーンズシンカー3.5-5g辺りがお勧めですが、ご自分のロッドのキャパの範囲で使える重さを選んで下さい。

その際に使用するフックは、#2の大きさがお勧めです。
少しライトなタックル(UL-L表記)だとFINAさんの「TNSフック」
L-MLクラスの専用ロッドならRYUGIさんの「インフィニ」がお勧めです。

ジグヘッド派の方は、ハヤブサさんの「底まっすぐ」が夜でもアイにラインを結びやすくて、ワームへのセッティングも簡単です。
ただジグヘッドの方がフックが剥き出しな為に引っ掛かりやすいです。

ワームは色々あって悩むと思いますので、OZタックルの「カッティングベイト3」があれば大丈夫。
僕もこれしか使いませんので。
カラーは、「11」「16」「20」この3色があれば大体の条件で釣れます。
その他の持ち物
暗くなるのでヘッドライトは必須アイテム。
蚊も飛んでますので、虫よけグッズもあれば便利。
ランディングネットはあれば足元でのバラシを防げます。
釣れた魚を持つのにボガグリップは絶対に合った方が良いです。
浅い所ですが、出来ればライフジャケットの着用を意識して下さい。(釣り場ではどこでも常に安全装備を心掛けましょう)
動きやすい装備で、滑りにくい靴がお勧めです。
当たり前ですが、ごみは自分で持って帰りましょう。
イベントの詳細はもう一度こちらから。
分からない事が、ありましたらメール等でお問い合わせ下さい。
先に会社の方のガレージミーティングに来て頂ければ、釣りのアイテムのアドバイスも行います。
それでは皆様のお越しをお待ちしています。
ナカムラ