こんにちは。ナカムラです。
久しぶりにいつも使ってるキビレ専用ロッドのご紹介をしたいと思います。
過去記事↓
チヌロッドLOCCO MACCO 「LM-792KML“Chaser”」
淀川キビレ速報’16♪ vol.486.5 chaser解説動画
こちらも参考にして下さい。

LM-792KML“Chaser”(チェイサー)

チェイサーの特徴

以前のブログに「操作性と掛ける事を重視したロッド」と書いているのですが、意外と硬めで「操作性重視」の調子となっています。
ロッド自体7.9ftでかなり長めの設定で、投げられるルアーの幅も3.5-14gと幅広め。
どちらかと言えばプラグや動かして釣るタイプのワームの釣りに相性がいいです。
お勧めルアー
・ジグヘッド・テキサス・3.5-14g
・5-12gクラスのバイブレーション、シャッド、クランク
・14g位までのトップウォーター

特に掛ける釣りに特化したワームの釣りには最高で、リフト&フォールやボトムバンプなどのメリハリアクションを与えてしっかりフッキングするのが得意です。
遠投が効くので、落ちた先でもアタリをとらえてしっかりとキビレの分厚い口に掛けるパワーを持っています。
どうしても重いシンカーを使う釣りではこの辺タックルのバランスが大事になります。
またプラグの釣りでもアクションを与えて、ルアーをコントロールするロッドの長さとパワーが必要です。
そこに特化して作っているので、バリッド70やガニッシュ95等の12gクラスの重めのルアーでもしっかりとコントロールさせてフッキングする事が簡単に出来るんですね
これは専用設計ならではの細かい部分のセッティング調整した強みです。
釣り竿は黒だけじゃないんです

ロッドの特徴は性能以上にインパクトのある白いブランクスカラー。
白の良さって夜の視認性にも凄くプラスになるのですが、それよりも個性を出せる事。
昔から「何で釣り竿は黒なんだろう?」と思ってましたが、Justaceのロッドは個性が沢山あって持ってて楽しい物が多いです。
釣りって究極の遊びなんだから、持ってる物でも遊びたいですよね。
この辺りは同じ想いを持ってる方に伝わったら良いなと思ってます。
購入はJustace取扱店様へ
チェイサーはお近くのJustace取扱店様で購入可能。
お店に無ければご注文頂ければ多少メーカー在庫もあります
「今年こそは専用ロッドを買おう」とお悩みの方で、もし釣りのスタイルが合えば検討材料に加えてみて下さいね。
ナカムラ
ソルトルアー情報を更新中のFimoはこちら