
こんにちは。ナカムラです。
最近はシーバス本格シーズンと言う事で、今年はシーバス釣りのスキルをレベルアップする為に走り回ってます。
そんな中でポロポロと釣れてしまうキビレやチヌ。
毎年9-10月位を境に遡上してきたキビレが海に戻っていくんですが、今年は8月中盤から水質の悪さで全く釣れずほぼ相手にされてません・・・。
多分6連続位のボウズをくらって半ば諦めモードだったんですが、TOP BATTLERさんのトップでキビレフォトトーナメント「DETA!」の締め切りが間近に迫ってるので、なんとか釣っておかないとと思いラストチャレンジしてきました。
時期も時期なのでタイミングは重要。
8月末からなかなか行けるタイミングがなくて選んだのが昨日の潮周り。
入りたい所のベストな潮位を狙って午前のゆっくりスタートです。
ガニッシュ95でサーチ

1ヶ月前では考えられないようなクリアな水の色。これだけでテンション上がります。
まずは状況を探るべくガニッシュ95で広範囲を探ろうとキャスト。
チョンチョンチョンと軽く動かして止めてみると“ボコッ”???
今のはボラなのか?バイトなのか分からない位ボラが居るので半信半疑・・・。
多分驚いたボラがモワっとしたんだろうと思い、気を取り直してキャストを繰り返します。
何回か怪しい反応を見つつ色んなルアーを試します。
ラトル強め、ラトルなしと試していく中で圧倒的にガニッシュ95が好反応。
流れが少し強いので弱めのアクションとポーズの時間を長めに取る。
5mほど手前に来た時に回収前に1度止めてみると水面大爆発!
一気に絞られるロッド・・・。このドキドキ感溜まりませんよ!
ガニッシュ95にDETA!43cm

無事にキャッチしたのは43cmの良型キビレ。
昨日の時点でサイズが良いのは消えたのかな?と思ってましたが、普通に居るようです(笑)
やっぱり動かした後のポーズは最重要ですね。
この後もモワモワ感とルアーの後ろでバイトらしき反応がるものの釣果には繋がらない時間が続きます。
風が少し強くなってきたので駄目かと思ってたド派手にDETA!けど乗らず・・・。
粘ろうかと思ってたらちょいと間抜けな事してしまい釣り終了(泣)
それでも9月初挑戦のトップゲームでこの1匹を獲れた事は自分にとって非常に意味のある事で、とても嬉しい1匹となりました。
今年は例年になくキビレアングラーがTOPの釣りに盛り上がってくれたお陰で、過去に無い位の釣果が出た年でした。
これはTOP専門と言ってもいい位のキビレショップ「TOP BATTLER」さんの主催してくれたフォトトーナメントの効果でもあって、アングラーにとって必死で釣ろうと言う思いが向上したんじゃないかと思います。
今期の釣りは自分的にもかなり勉強になり、釣りの引き出しも増えたなぁと思いますね。
淀川のキビレシーズンは終盤戦になって少しコツが要る時期ですが、この時期だからこその1匹を狙って釣るととても意味があると思います。
タックルデータ
<タックル>
ロッド:LM-792KML “Chaser”(Justace)
リール:14 ステラ2500S
ライン:WX8 0.8号+ナイロン5号
ルアー:ガニッシュ95(ピアストレブル#5・#6 前Wリング仕様)
釣行時間 11:00-12:50
釣果:1匹
大潮 干潮 13:16 35cm
ナカムラ
ソルトルアー情報を更新中のFimoはこちら
お店の紹介や日々のネタを配信するTwitterはこちら←気軽にフォローして下さいね
カスタムロッドやパーツをご紹介するinstagram←気軽にフォローして下さいね
ロッド:LM-792KML “Chaser”(Justace)
リール:14 ステラ2500S
ライン:WX8 0.8号+ナイロン5号
ルアー:ガニッシュ95(ピアストレブル#5・#6 前Wリング仕様)
釣行時間 11:00-12:50
釣果:1匹
大潮 干潮 13:16 35cm
ナカムラ
ソルトルアー情報を更新中のFimoはこちら
お店の紹介や日々のネタを配信するTwitterはこちら←気軽にフォローして下さいね
カスタムロッドやパーツをご紹介するinstagram←気軽にフォローして下さいね