SALTスタッフブログ

淀川キビレ速報’16♪ vol.500 朝と夜の淀川

IMG_0881

こんにちは。ナカムラです。

昨日は朝から出勤前のトップゲームで淀川チャレンジ。

前のブログに書いてますが、潮位と入ったポイント完全にミスったなと言った感じで不発・・・。

ただ水の感触と言うか、大きい潮なので流れの感じが良くて、夜の同じタイミングは釣れるだろうと思い再び夜に出撃。

夜の部


夜は仕事帰りに寄り道。

朝とほぼ同じ潮位でエントリー。

ビフテキ5g+カッティングベイト3で狙いのスポットを直撃します。

流れは大して無いけども、潮位も底の感じもバッチリ。期待を込めて真剣に操作すると即バイト!

一瞬フッキングが遅れたと思ったらバラシ・・・。

2投後にも再びアタルも浅い食いが浅いのか上手く乗りません。

かなり水がクリアなので違和感があるのかとカラーをキビレグリーンからグレープにチェンジ。

そうすると今度は乗りました!

ビフテキ5g+カッティングベイト3で1匹目

IMG_0906

30cm半ばのアベレージサイズですね。

何気に5日ぶりのキビレGET(笑)

やはり夜の狙い通りのタイミングは外しませんね。


それでもその後もカラーの差で喰い方に違いが出るのでクリアに強いモエビを投入。

即効で“ゴンッ”と来ましたね。

やはりこのカラーは強い!

ビフテキ5g+カッティングベイト3で2匹目

IMG_0910

思った通りの釣りで釣れた1匹は嬉しいです。

活性は良さそうですが、動かし方とカラーにより喰い方が全然違うんですよね。


手前の反応が悪くなったのでシンカーを7gに変更。少し沖の魚を探ります。

着水して糸ふけ取ってるといきなりロッドが曲がる(笑)

最近このパターン多いです。


7gビフテキ+カッティングベイト3で3匹目

IMG_0912

着水して底に落ちた瞬間に食いついてくるんですよね。

風とかあるとこれが分からないので、しっかりと底を感じれる重さのシンカーを選びましょうね。


この後2匹位バラシが入って、先日のイベントに来て下さったアングラーさんに出逢います。

ショートバイトが多くて釣れないとの事でしたが、「当たった瞬間に合せましょう!」

遠投して“スーー”と勢いよく落ちていくものには凄く反応が良いのですが、その分吐き出すのも早いんです。

ここで喰うと毎回確信した感じで、ロッドの角度を合せの黄金角度にキープしておけば着底直後のバイトに反応できます。

水が綺麗で流れが弱いと魚の活性がそんなに高くないので、余計にこれが獲れるか獲れないかでその日の釣果が変わりますからね。


潮周り的に活性は高いと思うので夜人少ないし狙い目ですよ。

最近の淀川は何故か朝マズメに人が集中してますからね(笑)


タックルデータ


<タックル>

ロッド:LM-792KML “Chaser”(Justace)

リール:14 ステラ2500S

ライン:WX8 0.8号+ナイロン5号

ルアー:ビフテキ5-7g+カッティングベイト3(16.20)


釣行時間 20:20-21-30

釣果:1匹

大潮 満潮 19:39 179cm 

ナカムラ

ソルトルアー情報を更新中のFimoはこちら  
お店の紹介や日々のネタを配信するTwitterはこちら←気軽にフォローして下さいね
カスタムロッドやパーツをご紹介するinstagram←気軽にフォローして下さいね