SALTスタッフブログ

淀川キビレ速報’16♪ vol.499.5 最近のトップ

P8010109

こんにちは。ナカムラです。

暑い日が続いておりますね。

雨の降る回数が減って水門は閉鎖状態。こうなるとどんどん大阪湾の夏の水が淀川にもやって来てしまいますね。

あの濁りにも似た茶色い水は魚の活性を下げてくれるので釣りに関してはマイナス要因でしかありませんね・・・。

それでも良い時間や良い潮のタイミングで釣りに行けば、キビレは沢山居ますので楽しめること間違いなしです!


今年は個人的にもアツくなってるトップの釣り

去年までは半ば諦めてたのですが、一度味わうとこんなに楽しいんだ♪と魅力を再確認してしまいちょっと狂ってしまってます(笑)

まぁこれだけ楽しさがあるなら朝早起きしても頑張りますよね。

最近のメインルアー

P8010112

もう買い過ぎだって位、沢山トップを購入しましたがメインで使うのはこの3個。

スーパースプークJr

ガニッシュ95

C-CUBE65


ブログでお馴染みのルアー達ですね。

ガニッシュ95

P8010118

このルアーは常に3個はBOXに入れてます(笑)切れたりしたら大変ですからね。

チヌタックルに適したウェイト(12g)でMLクラスで非常に安定した飛距離を出すことが出来ます。

動かし易くてアピールも強いペンシルポッパータイプなので、トップに馴染みがない方でも使いやすいルアーです。

中央に入ってるウェイトが左右に振れる際に出る「カコカコ」サウンドが広範囲の魚を呼ぶ事が可能。

特に水深があるエリアでも十分に出すことが出来るのが良い点です。

淀川みたいな広大なフィールドだと点で探るポッパータイプよりも、面で探れるペンシルの方が効率良いですよね。

ただ慣れないとミスバイトが多いので、ゆっくり動かすのと必ず止める動き(ポーズ)を入れる事を心得て下さいね。

1個だけトップを持つとしたら必ずコイツヲ選びます。

ちなみにフックはRYUGIのピアストレブルを前後で#5・#6のセッティング。SWチューンは#5・#5の組み合わせで使ってます。


C-CUBE65

P8010132

面よりも点で誘うことが出来るポッパーでも小粒でよく飛ぶC-CUBE65。(ラッキークラフト)

首振り、ポッピング、スプラッシュを全てこなせるマジックアイ搭載で直にラインを結ぶと良いです。

ペンシルよりも移動距離を抑えたアクションで、ネチネチと誘って止めるを繰り返します。

ある程度ポイントが絞れた時やミスバイトが多い時にポッパーは有効です。

カラーも現行で豊富なので買いやすいのも良いですね。

スーパースプークJr

P8010114

ペンシルベイトの歴史を紐解くと必ず出てくるような超有名ルアー「スーパースプーク」のサイズダウンVer「スーパースプークJr」(へドン)

釣りしない人から見たらただの音の鳴る棒です(笑)

このマヌケなルアーが放つ存在感のあるドッグウォークと圧倒的な音で荒れた水面でもアピール力抜群。

かなり深いとこからでも出てくるので、上記2個のルアーで駄目だった時に投げる事が多いです。

浮力が高いので大型フックが使えるのも良い所です。


なんか時代や素材によって音の鳴り方が数種類あるとか無いとか???

その他のサブルアー

P8010128

ガニッシュのフォロー的に使うのが残念ながら店頭在庫のみの「イーチワン」(ラッキークラフト)

ペンシルポッパーの位置づけで、口が深い分水を動かす力が強くアピール力のより強いルアー。

それでいてラトル音が無いのでプレッシャーのある様なポイントで有効となります。

後方重心なのでそれなりの飛距離も出て広く探る事が出来ますが、少しだけ重いのでML以下のロッドだとキャストも操作が辛いと思います。

何より手に入りずらい思います(笑)

P8010135

同じくガニッシュのローテで使うのが日本のキングオブペンシルベイト「サミー

偉大なルアーなので、バスをやった事がある方は誰もが1度は持ってたことがあるんじゃないでしょうかね?

バス用で持ってるのがあればそれを使ってキビレを狙うことが出来ます。

水面を滑る様にスケーティングアクションしますので、誰でも本当に動かし易いルアーです。

ただアピール力はガニッシュとカと比べると弱いので、穏やかな水面向けです。


サイズバリエーションが65、85、100と昔からのラインナップにはあります。

最近使ってるのはUSAにあった105と言うワンノッカータイプ(コトコトサウンド)のスリーフック仕様ですね。

ルアーで遊べ!アツくなれ!!

P8010124

やり出したら探求が止まらないトップの釣り。

目で見えるからこその違いが人間にスイッチを入れてしまいます。

ルアーの動きの差は勿論、魚からの反応が大事ですからね。

色々試して遊びましょう!

8月に淀川キビレオフやるなら朝一トップかな?と思ってます。(参加者居れば良いですけどね)

ナカムラ

ソルトルアー情報を更新中のFimoはこちら  
お店の紹介や日々のネタを配信するTwitterはこちら←気軽にフォローして下さいね
カスタムロッドやパーツをご紹介するinstagram←気軽にフォローして下さいね