SALTスタッフブログ

淀川キビレ速報’16♪ vol.492 デイゲームをガニッシュ95で攻略

IMG_0804

こんにちは。ナカムラです。

3連休最終日は釣りに行く予定じゃなかったのですが、あまりにも前日のTOPの結果が悔しいので色々と解決策を講じてリベンジしました。


連日朝一は人が多いのでのんびり9時過ぎに家を出るのんびりスタート。

到着すると案の定人気ポイントに誰も居ません。

日差しが強いので日焼け止めと日焼け対策をばっちりにして水分も持って行きます。

まずは魚の活性をチェックするのにガニッシュ95で手早く探ります。

何時もなら反応があるコースやポイントを通しますが思いのほか無・・・。

前日と違うのは天気が良すぎる点と流れが少しだけ弱くなった感じ。あとはウェイクボードが少ないので濁りも少ない点。

でも、回遊のタイミングかもしれないのでルアーをローテしながら様子を見ます。

30分ほどして反応が無いので50mほど移動。

少し風が強いのでスーパースプークJrで沖を探った2投目に“バッシャン”とバイトも乗らず・・・ポーズを入れるともう一度バイト!

今度は乗りました!遠くなのでめっちゃ引きますね。

スーパースプークJrで1匹目

IMG_0755

1発目のチャンスからモノに出来た最高のスタート。

サイズはアベレージだけど沖で掛かると冷やりとしますね。


魚が居るのは分かったので、本日のメインルアー「ベビーポッパー」にチェンジ。

名作ポッパーをフック、スプリットリングを全て交換して、チューニングを施したSPなルアーを投入します。

少し波立つ中でも十分な飛距離とアピール力を持つのでポッピングの後にしっかりとポーズを入れながら使うとすぐに“パコッ”とバイト。

一気に走るので勝手にフッキングしております。

フックも強化してるので安心してファイト出来ます。


ベビーポッパーで2匹目

IMG_0758

狙い通りの一発バイトでしたね。

あまりにもこの魚のバイトを見てると「ルアーの動き方と浮き姿勢、サイズは重要」だと思って考えた末にこれに辿り着きました。

出る数よりも乗るルアーだなぁと(笑)


それでも風が出てくると飛距離が欲しいので、ガニッシュ95にチェンジします。

波立ってる中でもペンシルポッパーはアピール力が強く、音でも誘えるガニッシュは少し水深があっても魚にしっかりアピールできます。

そうすると沖で“ボコッ”とバイト!

今度も1発で乗った。

ガニッシュ95で3匹目

IMG_0763

小型ながらしっかりとフッキングしています。

前日の反省で動かし方を更に見つめ直して、更にはルアーのセッティングを変えてトップの基本に戻ってチューニング。

乗りの良さ、バラシの軽減に繋がるSPチューンを施しました
。(後日公開します)


風がどんどん強くなると手前は濁りだすので更なる遠投が必要になってきます。

風を利用してフル遠投。そして、沖でしっかりとルアーを動かすと“バコッ”水面炸裂!

また1発でフッキングが決まるとめっちゃ走ります。。。

なんとかロッドを立てて頑張って耐えて、耐えて、巻いて巻いての繰り返し。

岩がゴロゴロしてるので、その辺りにも擦られないように注意して慎重にファイトします。

ガニッシュ95で4匹目

IMG_0775

なんとクロダイの43cm。

しっかりと掛かって安心のファイトが出来ました。

リーダーはナイロンの20lbを使ってますが、ナイロンは傷に弱いのでしっかりとチェックして結び替えましょうね。


この後よそ見してる間にバイトがあって、勝手に掛かってる状態(笑)

流れに入られてめっちゃ強烈なファイト。

あまりにも強烈なので切られような予感がしてテンションを少し落とすとフックオフ・・・。

大事なルアーだったので帰って来て良かったです。


徐々に徐々に移動しながらキャストしてるのですが、全部釣れてるのは結構な沖。

なるべく飛距離を出してしっかり誘えるルアーが強い感じです。

引き続きガニッシュ95で探っていると珍しく手前でド派手なバイト!!

これも1発でしっかり掛かった。しかし、そこからが重かった。。。

ビックリな位に動かないので寄せるのが大変な魚でしたね。

ガニッシュ95で5匹目

IMG_0783

正体は同じくクロダイでした。

前のやつよりもちょっとだけ小さかったです。

おそらくバラシもクロダイだったんじゃないでしょうかね?

群れが回るといつもこんな感じです。


潮位は減っていい感じにどんどん沖から誘わないとバイトが無いのでキャストする距離が非常に大事な気がしてきます。

ガニッシュを風に上手く乗せてしっかりキャストすると驚くほど飛ぶので沖から誘い出します。

ルアーの着水地点を見てもルアーの動いてる姿は分かりません(笑)

それでも急に水面が炸裂すると「あっ!」て気づきます。

沖で掛けるとほんとにスリリングです。


ガニッシュ95で6匹目

IMG_0789

40cm位のキビレ。

前日とは全く違うこの乗り具合。

ちょっとしたチューニングを施しただけで圧倒的な差が生まれます。

干潮手前までは凄くよい感じだったのに一気に出なくなるのでポイント移動。

沖を狙えるポジションからフルキャスト!

かなり沖で“ボコッ”とバイト。

なんか違うような気がして寄せてくると?

ガニッシュ95でシーバス

IMG_0797

ラストはシーバスでした。

昼間でも流れの中では喰うんですね。

ここから大移動しましたが、全くノーバイトで終了しました。


時間帯なのか潮なのか分かりませんが、投げ続けているとやっぱりどこかで出るTOPゲーム。

去年あれだけ釣れなかった自分がこんなに簡単に釣れるんで、ただ信じて投げ続ければ誰にでもチャンスはあると思います(笑)

ワームとかよりはかなり差が出にくい釣りなので、とりあえず2時間以上投げ続けて下さい。(これ重要)

時間帯はマズメ時じゃなくても真昼間でも、夕方でも関係なく出ます。

ただルアーとポイントはマメに変えて行った方が良いと思います。

水深は浅い方が良いですが2m以内なら大丈夫です。(今年はほぼ淀川河口全域で釣果出してます)

風も無風の方が出やすいけども、爆風の時でもアピール力のあるルアーなら十分に出せますね。

梅雨も明けて本格的なトップシーズンなのでデイゲームが面白くなりますね。

タックルデータ


<タックル>

ロッド:LM-792KML “Chaser”(Justace)

リール:14 ステラ2500S

ライン:WX8 0.8号+ナイロン5号

ルアー:
ガニッシュ95(フック:RYUGI ピアストレブル#5・#5 )
     ベビーポッパー(フック:RYUGIピアストレブル#10・#8)

釣行時間 9:40-13:00

釣果:7匹

大潮 干潮 12:06 35cm 

ナカムラ

ソルトルアー情報を更新中のFimoはこちら  
お店の紹介や日々のネタを配信するTwitterはこちら←気軽にフォローして下さいね
カスタムロッドやパーツをご紹介するinstagram←気軽にフォローして下さいね