

こんにちは。ナカムラです。
昨日は潮周りがX Dayだと確信して朝からトップゲームオンリーで淀川へ。
到着すると岸際ゴミだらけ・・・。2日前の雨の影響で流れてきたのが向かい風で全部岸に溜まってます。
いきなり意気消沈ですが300mほど上流へ歩いてみるとなんとか出来るそうなので釣りを開始。
満潮前のタイミングで潮の動きも流れもほぼ無し。時折ゴミを拾う感じで、魚の雰囲気はありません。
1時間ほど歩き回ると流れと風でゴミが動き出した感じがあるので、最初のポイントへ戻ります。
ゴミが帯状になってるので、上手くやればトレース出来そうな感じ。
ガニッシュや他色々なトップを投げ続け、歩き続け、水分補給し続けながら2時間を越えても無反応。
「魚よどこに行った?」と問いかけたい位暑いだけ。
飲み物も無くなり我慢出来なくなって車に戻る事に・・・。

命の水とまでは行かないけど、この時期はほんとに倒れないように水分をマメに摂りましょう。
コンビニで水分とアイスを買ってクールダウンして移動。
気分転換にハゼクラを30分ほどやって癒されます(笑)釣れるのは大事。
ついでにトップバトラーさんに寄り道して最近の情報収集。
なんと前日は午後からトップに出まくったみたいで、夜もかなり釣れてたみたいです。
もう帰る気分でしたが、そんな事を聞くと帰れないですよね・・・。
砂地のシャローエリアを選んで1時間ほどトップを投げますがここも駄目。

なんか諦めるにも諦められないので最後のポイントに移動してワームを解禁。
上流に来るとかなり流れてるので「もう絶対釣れるでしょう!」の雰囲気。
即効手前でバイトがあったので5g→7gに変更。
それでも流れが強いので7g→10gに変更。
ワームのカラーもソーセージ→キビレグリーンに変更。
それでフルキャストして沖にあるハードボトムにコンタクトする様に流します。
軽くロッドを煽りながら流れを感じると即効“ドンッ”とバイト。
フルキャストでのファイトは強烈です。擦られない様にとりあえず浮かせる事に全力を入れます。
ビフテキ10g+カッティングベイト3で1匹目

朝の10時前からやってたのにこれをキャッチしたのは16時半位ですからねw
なんと嬉しい1匹になった事でしょうか。
40cmは無かったけど良い体型してました。
居る所が分かれば後は上手く流れを使うだけ。
少し上流にキャストして、サミングしてからラインを張る。
そして、底までラインテンションを張ってから落としてのドリフトです。
必ず底と感じてからフワフワと浮かして流れに乗せるとすぐに“ドンッ”とバイト。
一気に巻きまくって魚を浮かせます。そこから流れに乗られないように魚をこっちに向かせてランディングコースを作ります。
そんなに引かなかったのに手前に来ると急に何かに擦られるテンションが!!
「ヤバイ!ヤバイ!!」と思いながら何とか慎重に上げてくると姿を見せた魚がデカかったので驚きです。
ビフテキ10g+カッティングベイト3で44cm


予想も出来なかった44cmの登場に1日の苦労が報われた気分です。
このサイズ感になるとほんとに顔の厳つさが違います。
それにしてもキビレグリーンはちょい濁りに強いですね。
全く使い所の分からなかったカラーが超1軍カラーになりました。デイで釣れると本物です。
そして、同じ様に流すとすぐに反応が!
ビフテキ10g+カッティングベイト3で3匹目

30分も経たずに3匹目。
もう分かってしまうとあとはフッキングのタイミングを掴むだけです。
呆気無さにちょっと物足りなさは感じますが、これだけ一気に流れが発生してしまうと釣り方を考えた方が良かったなと思う1日でした。
満足して終了しました。
タックルデータ

<タックル>
ロッド:LM-792KML “Chaser”(Justace)
リール:14 ステラ2500S
ライン:YGK WX4 0.8号+シーガー エース3号
ルアー:テキサス10g+カッティングベイト3(21)
釣行時間 09:20-12:00 15:00-17:00
釣果:3匹
小潮 満潮 10:19 126cm 干潮 16:45 70cm
ナカムラ
ソルトルアー情報を更新中のFimoはこちら
お店の紹介や日々のネタを配信するTwitterはこちら←気軽にフォローして下さいね
カスタムロッドやパーツをご紹介するinstagram←気軽にフォローして下さいね