

こんにちは。ナカムラです。
お久しぶりの大阪に戻ってきた金曜日の夜。
「雨降ってるし、釣り場空いてるかな?」と軽く思い立って近所のポイントへ。
レインウェアを着込んでからポイントへ向かうと先行者2名(笑)
皆さんヤル気凄いです。
空いてる所がやりたい所だったのでちょうど良く投げれました。
ただ予定外に流れゼロの状況・・・。よく考えると今が「何潮??」って事すら理解して無かったです。
それでも満潮に向かって潮は上げてるので確実に浅い所に魚は入ってるタイミング。
テキサス5g+カッティングベイト3で岸際から探りを入れていきます。
流れが無くてクリアな水の時は魚を騙し難いので、出来るだけ早めの動きで誘います。
止める時間も短くして、なるべく見切られない様に緩急のリアクションのイメージです。
そうすると狙いのスポットで思ったよりもすぐに反応。
すかさず合わせるとロッドが絞り込まれます!!!
テキサス5g+カッティングベイト3で1匹目

アベレージサイズの1匹。
流れが無い時はのんびり見せると見切られやすいので、動きで誘って食わせます。
本当ならボトムワインドが手っ取り早いのですが、持って来てなかった・・・。
一通り探ると5分ほどでポイント移動。
粘って食わせるよりも活性の高い魚を探す方が早いので、移動してキャスト回数を増やす方がこんな時は有効。
2箇所目は沖は少しだけ流れてる感じがして期待が持てます。
でも、まずは手前の足元からチェック。
そうすると目に見える障害物周りですぐに反応も、一瞬乗ってバラシ・・・。
もう一度と通すと今度はしっかりと喰ってきました!
テキサス5g+カッティングベイト3で2匹目

こちらも同じ様なサイズでした。
やはり足元に魚は居るので、投げるよりもちょい投げ位の気持ちでまず探りましょう。
一通り探って最初のポイントへ戻ります。
湿気が凄くて暑さに耐えられないので少しだけ探りますが、反応が無いので撤収しました。
あまりにも高温高湿で気持ちの悪い夜に前日まで北の寒い位の夜を過ごした体には耐え切れませんでしたね(涙)
クリアな水の時はシルエットの薄いモエビカラーが圧倒的に効くので使ってみて下さい。
タックルデータ

<タックル>
ロッド:LM-792KML “Chaser”(Justace)
リール:14 ステラ2500S
ライン:YGK WX4 0.8号+シーガー エース3号
ルアー:テキサス5g+カッティングベイト3(20)
釣行時間 21:00-21:40
釣果:2匹
中潮 満潮 21:55 156cm
ナカムラ
ソルトルアー情報を更新中のFimoはこちら
お店の紹介や日々のネタを配信するTwitterはこちら←気軽にフォローして下さいね
カスタムロッドやパーツをご紹介するinstagram←気軽にフォローして下さいね
ロッド:LM-792KML “Chaser”(Justace)
リール:14 ステラ2500S
ライン:YGK WX4 0.8号+シーガー エース3号
ルアー:テキサス5g+カッティングベイト3(20)
釣行時間 21:00-21:40
釣果:2匹
中潮 満潮 21:55 156cm
ナカムラ
ソルトルアー情報を更新中のFimoはこちら
お店の紹介や日々のネタを配信するTwitterはこちら←気軽にフォローして下さいね
カスタムロッドやパーツをご紹介するinstagram←気軽にフォローして下さいね