

ちょい風強めですが、誰も居らず貸切の河川。
ガニッシュ95でスタートです。
岸際から探りを入れて、徐々に沖に向かってテンポよく探っていきます。
駄目なら移動で、どんどん歩いては投げての繰り返し。
最初の1時間ほどは無反応の何時もの展開w
だけど潮の感じとフィールドの状況で自分の中にある確信が揺るがない日なので、投げ続けると狙いのスポットで“ボシュ”とバイト!
乗らない・・・と思って止めるとまた“ボシュ”って感じのバイトも乗らずw
魚が動き出した事が分かったのですぐに次のポイント。
岸際を通した2投目に“バコーン”とド派手なバイト!もう1発出るも乗らず・・・。
少し沖で再びド派手なバイトも乗らず・・・面白すぎて嫌になりますw
多分動かすのが早いんだと思って、「チャッチャッチャ」と動かしてたのを「チャーチャーチャー」とロッドの振り幅を広げて気持ちゆっくりと動かしてみます。
そうすると“パッコーン”とでてやっと乗りました!
水深50cmほどなので横に猛烈に走ります。
ガニッシュ95で41cmのキビレ

6回目くらいにしてやっと今シーズン初のトップウォーターフィッシュ!長かった分嬉しさ10倍w
今まで無駄足を踏んだ分タイミングとポイントを見極めましたよ。ほんとにね!
まぁこれで終わらずここからが凄かったです。
同じ条件をすぐさまランガンするとバイト連発です。
キビレと思わしき派手なバイトとチヌっぽい地味なバイトを見比べながらルアーの動きと動かすスピード、魚の向き、出るエリアなどを比べて色々と試します。
ポイントに入って3投目までにはほぼ反応するので、ルアーを引くコースをかなり考えて慎重にキャストと食わせる位置を考えていくと乗ります。
ガニッシュ95で46cmのチヌ


背ビレを出しながらルアーの後ろに着いて来て、ド派手にバイトしてきました。
ある程度のスピード調整をしてやるとしっかりルアー目掛けて来てくれます。
出ても急いで合わせる感じではなく、ルアーに重みが乗ってから魚が走り出してロッドを曲げる感じで大丈夫です。
急いで合わせると乗らなかった時の2ndバイトのチャンスが無くなります。
トップは動かすのも、合わせるのも焦らずゆっくりとやった方が確実に魚に出会えますね。
ガンフィッシュで42cmのチヌ

そして、3匹目も無事キャッチ。
ここまでで14バイト!(数で言うと7匹位)
結構風が強い状況で波立ってましたが、逆にそれくらいの方が浅い所にいる魚のプレッシャーも減って出易いんじゃないかと思います。
トップに限らず岸際を歩く時は必ず静かに歩く。そして、いきなり川際に立つんじゃなくて先に投げて、10歩手前で探ってから行かないと魚逃がしてから投げてる事になるので要注意です。
あとキャストする時も必ず手前から探る事。まず5m投げて、次は10mみたいに手前の魚から捕っていかないと、いきなり20m先の魚を釣ってしまうと手前に魚が居た場合そいつらは釣れなくなってしまいますのでね。
使用ルアー

ルアーはガニッシュ95が圧倒的に高反応。
音と動きで圧倒的な存在感が違います。
C-CUBE65もフォローで使いましたが1バイトだけでした。
あと今回は風が強くてルアーが上手く水に絡まないシーンがあり、途中からリーダーをフロロに交換しました。
そうする事で波立ってる中でもラインが沈もうとするのでルアーの水絡みが良くなります。
水面炸裂のトップゲームこれから面白くなりそうです!
暑いので日焼け対策にネックゲーターお勧めです。
タックルデータ
<タックル>
ロッド:LM-792KML “Chaser”(Justace)
リール:14 ステラ2500S
ライン:YGK WX4 0.8号+シーガー エース3号
ルアー:ガニッシュ95
釣行時間 9:30-12:20
釣果:3匹
小潮 満潮 11:32 101cm
キビレトップおすすめ関連記事↓
淀川キビレ速報’16♪ vol.477.5 トップの動画と使い方の話
淀川キビレ速報’16♪ vol.492 デイゲームをガニッシュ95で攻略
淀川キビレ速報’16♪ vol.499.5 お勧めのトップ
淀川キビレ速報’17♪ vol.526 夜もトップでDETA!
淀川キビレ速報’17♪ vol.528 武庫川であの人とコラボでDETA!
ナカムラ
ソルトルアー情報を更新中のFimoはこちら
お店の紹介や日々のネタを配信するTwitterはこちら←気軽にフォローして下さいね
カスタムロッドやパーツをご紹介するinstagram←気軽にフォローして下さいね