SALTスタッフブログ

淀川キビレ速報’16♪ vol.469 ショートバイト対策

こんにちは。ナカムラです。

昨日の淀川は散々な目にあってテンションが下がってます・・・。

いきなり予想外の潮位で到着してすぐにポイントに降りてたら「ポチャ・・・」と右足が浸水。

まさかの展開に凹みます。

そして、ビフテキ5g+カッティングベイト3の1投目から“ドンッ”とアタリ!

合わせると強烈な引きです。そして、何故かテンションオフ・・・。

フックを見ると少し伸びてます。

フックを変えて3投目に“ドンッ”今度こそと合わせてやるとまた途中でフックオフ・・・。

最近ショートバイトが多いので、いつも以上に気合を入れてロッドのアワセのポジションからすぐにフッキング出来る様にしてるのですが、それでも薄皮1枚とかのフッキングになってそうですね。

フックに少し手を加えて6投目に“ドンッ

今度は少し待って食い込んでから一気に合わせます。

しかし、また途中でフックオフ・・・。

おそらく即合わせしないと乗らないけど、乗っても掛かる位置が悪いんでしょうね。

こんな時はシンカーのウェイトが大事な事が多いので、3.5gに変更。

軽くしてより簡単に吸い込ませようとしますが、場荒れしてしまった様で反応無。

すぐに移動して同じポジションで誘うと“ドンッ”と来ました。

カッティングベイトで1匹目

16

小さいのですが、動かし方や見せ方でしっかりと食わせることが出来ます。

アタルけど乗らない時はカラーの変更かシンカーの重さの変更で、動かし方を変えるのが有効です。

そして、立ち位置を変えてルアーの見せ方を変えるのがベストだと思います。


とりあえず釣れたので、最近の課題ルアーにチャレンジ。

ルアーの様に使えるワームのリグ。バイブレーションで攻めたいけど根掛かりが怖くて投げられないポイントやもっと底をタイトに攻めたい時にこんなのがあったらなぁと思う形を試してます。

目指す動きが出るのが4in位のワームなんですが、これがまたフッキングが悪い・・・。

引っ掛からない=掛かりも悪いわけで、この部分がクリア出来たらかなり使えるなぁと思ってます。

何度かバイトがあるも全部ワームの後方なので、動きの質やセッティングが難しいなぁと。

色々と課題を残しつつも改善点を毎晩研究中です。

それでもかなりの数が居ると思う今の状況は普通にやるとかなり面白いと思いますよ。

昼間の淀川は?

P6090025

今日のお昼はTOP BATTLERさんがガンフィッシュ95で2バイト1キャッチだそうです。(いつの間にか14時オープンになってます)

昼間のアクティブな魚に出会えると楽しいですよね。

一番釣り易い梅雨の時期は活性も高くお勧めです。

タックルデータ


<タックル>

ロッド:LM-792KML “Chaser”(Justace)

リール:14 ステラ2500S

ライン:YGK WX4 0.8号+シーガー エース3号

ルアー:ビフテキ3.5g+カッティングベイト3(16)
   
釣行時間 21:30-22:50

釣果:1匹

満潮 21:46 154cm

ナカムラ

ソルトルアー情報を更新中のFimoはこちら  
お店の紹介や日々のネタを配信するTwitterはこちら←気軽にフォローして下さいね
カスタムロッドやパーツをご紹介するinstagram←気軽にフォローして下さいね