SALTスタッフブログ

淀川キビレ速報’16♪ vol.455 大潮は如何に!?


こんばんは。ナカムラです。

GWもそろそろ終盤!まぁ普通に間が仕事の方も多いと思いますが、皆さん釣りに行かれてますか?

淀川も先月から調子が良くなりもうTOPでの釣果も出てるみたいです。



仕事帰りにキビレショップ「TOP BATTLER」さんに寄り道したので、そのまま淀川に行ってきました。

大潮2日目と言う事もあり到着時はかなり潮位が高く、流れも凄いタイミングでした。

見た瞬間に「今日は難しそうだなぁ」と言った印象を受けます。

とりあえずはソルティービーツで1m以内の水深を中心に探る。

すぐに反応したのですが、流れの強い所でバラシ。サイズはかなり小さい様でした。

釣り人もパラパラ居る感じなので、一気に移動してランガンモード。

ビーツでは流れに対応するのが難しいので、チヌシャッドにチェンジ。

流れと絡むブレイクの底付近を中心に狙っていきますが、思った通りの無反応。

何箇所か撃ってから、バリッド70にチェンジ。

重要なのは流れの中でのレンジキープ力とスピード感だと最近の感触から感じ取れます。

そうすると3投目位に水深50cm位の所で“ドンッ”と来ました!

バリッド70で1匹目

DSC08481

思い通りと言って良いほど最近の釣り方です。

ただサイズがこれ位なのも最近の傾向です。

何度も書いてますが、攻めたい層を攻めたいスピードで引けるルアーを選ぶのがとても大事です

やはり魚の居場所と食わせ方は間違っていないので、バリッド70を封印。

違うやり方を見つけようと色々と試します。

ChinuV50
をアップに投げて引いてくると“ドンッ”と来ました。

LV-50で2匹目

DSC08485

今度はチヌをGETです。

バス用は比較的引き抵抗が強めなので、ゆっくりとレンジキープしながらシャローを引いてこれます。

ラトル音のジャラジャラに反応が良ければこれは有りなんですが、サイズは変わらずでした。


まぁこのタイミング的に潮位が良かったのですが、ここからが大苦戦。

色々とあの手この手で攻めて行きますが、なかなか反応は得られず・・・。

かなり引いてきたので遠投の必要性を強いられて、インスタービーター55HWにチェンジ。

飛距離は出るし、浮き上がりやすいので浅い所を攻めやすいです。

何箇所かこれで一気にランガンすると3箇所目の1投目で“ドンッ”とバイトの後にジャンプ一発バラシ・・・。

シーバスがおるって分かったので、すぐに移動して同じポジションを攻めるとすぐに“ドンッ”と来ました!

インスタービーター55HWでシーバス

DSC08487

思った様に釣れた気持ちのいい1匹。

結構ボラの稚魚らしき魚が見えるので、これを捕食してるんでしょうかね?

この後ももう少し粘りますが、思い通りには行かずタイムアップで終了でした。


やはり潮位の変動が激しくて、いいタイミングもあっという間に去っていく大潮2日目はもっと絞って行かないと上手く攻略出来ませんでしたね。

次回はワームを持って少しスローな展開も視野に入れて頑張りましょう。


使用タックル

DSC08483

<タックル>

ロッド:LM-792KML "Chaser" (Justace)

リール:14 ステラ2500S

ライン:YGK エギ・メタルX4 0.8号+シーガー エース3号

ルアー:バリッド70(ゴールドホロレッドバック)
     インスタービーター55HW(レーザーグリーンヘッドチャート)
     ChinuV50

釣行時間:21:20-23:20

釣果:3匹

満潮:19:03 161cm 大潮

ナカムラ

ソルトルアー情報を更新中のFimoはこちら  
お店の紹介や日々のネタを配信するTwitterはこちら←気軽にフォローして下さいね
カスタムロッドやパーツをご紹介するinstagram←気軽にフォローして下さいね

PICKUP