
こんばんは。ナカムラです。
最近こっちのブログがなかなか書けずに更新が滞っておりますね…(一応ソルトの記事はfimoの方で書いたりしてますのでそっちも見て下さい)
先日いきなり原稿の依頼が来まして、過去のデータや写真を見返しながら色々書いてます。
そんな事してるともうこんな時期なんだなぁと時の流れが凄く早く感じますw
去年の淀川初フィッシュは続・淀川キビレ速報♪ vol.385 2015年初釣行の記事を見てると4/18
その後もコンスタントにキビレに出会えてる感じでした。
何年もブログを続けてるとデータが蓄積して、ほんとに役立つ情報が多いので役立ちます。

今年は早い事に3月末に出会えた1匹目。
バスに忙しくて例年あまり行かない4月ですが、今年は積極的に通おうかな!なんて思ってます。
釣りはキャストの数だけ魚に出会える可能性を秘めてると思うので、まずは釣り場に行く事からスタートです。(そんな事を言いつつ先日シーバスで撃沈しましたが・・・)
4月のお勧めルアー

4月の淀川と言うよりも魚影の薄い時期は、どうしてもワームの時間の掛かる釣りは効率が悪くなります。
そんな時は魚の泳層に合わせて使えるプラグがお勧めです。
チヌシャッドなら中層から底付近を中心に探れます。
特に長いリップで根掛りにくいので底に当てながらスローに巻いてもいいし、早く巻いてリアクション的に食わせることも出来ます。

バリッド70なら表層付近から底付近まで全てのレンジを攻略可能。
良く飛んで一番スピーディーに探れるので、足で稼ぐ時には一番重宝します。
特に底に当てながらのリアクションバイトは凄いハマります。

根掛りの多い所ではソルティービーツが活躍しますね。
シンキングのバイブレーションが?と思うかもしれませんが、とにかく使って貰いたいです。
ジョイントの波動と変則的な動きの変化にジョイント部から発生する音の要素が混ざってとても効果的です。
1匹釣るとハマるキビレ
あとは潮周りや時間とポイント選択をハイシーズンよりもシビアに考えて釣りに行かれるのが良いと思います。
4月になって気温も上がってきたので、そろそろ釣り!と思われる方は是非キビレもチャレンジしてみて下さいね。
近場であんな引きを体験するときっとハマると思います。
ナカムラ
ソルトルアー情報を更新中のFimoはこちら
お店の紹介や日々のネタを配信するTwitterはこちら←気軽にフォローして下さいね
カスタムロッドやパーツをご紹介するinstagram←気軽にフォローして下さいね