昨夜は、2週間ぶりの淀川をチェックしに行ってきました。
到着すると思ったよりも寒く、体感的には冬。
風も強く、帰りたい気分を抑えながらフリースまで着込んでいざ淀川へ。
到着した河口付近はいきなり釣り人5人ほど並んでおり驚きが隠せませんでした・・・。
全部シーバス狙いの方っぽかったです。


かなり歩いて空いてる所にエントリー。
潮位的には満潮からの下げのタイミング。
自分の中でベストなタイミングで流れも効いてて、釣れる要素はほぼ揃ってます。
水がクリアな状況なので、バリッド70のノンシルエットでスタート。
手前のブレイク付近から探り、徐々に沖の流れの変化がありそうな所を中心にキャストを繰り返します。
駄目ならポイントをすぐさま移動し、バリッドのカラーをチェンジ。
2箇所目で待望の魚がHIT!
強烈なファイトの末に上がってきたのはボラw
ファイトのウォーミングアップをして、ドラグの調整もOK。
いつでも本命COME ON状態です。
まぁここから風が強くなって、寒さとの戦いが始まります。
1時間が経過し、人は居なくなり、潮位は下がっていく・・・。
でも、何故か確信めいたものがあって「この状況なら釣れるだろうと」寒さに耐えて粘ります。
途中から更に沖を狙いたいのと流れへのアプローチ角度とスピードが合わないので「バリッド70H」にチェンジします。
徐々にポイントを戻りつつ、ここだろうスポットを攻めていると、手前のゴロタを叩いてるタイミングで“ドンッ”とバイト!
やっぱりこの懐かしい引きは・・・↓

本命のキビレでした。
諦めず投げ続けた結果、自信のある釣りで思い通りにキャッチ出来た1匹です。
3月の淀川は一筋縄ではいかないけども、去年の11月とリンクするので少し読めましたね。

HITルアーは、バリッド70Hの銀粉インパクトサイド。
クリアウォーターなので幾度と無くカラーチェンジを繰り返して出た結果です。
ロッドはバリッドをメインにしたので操作性重視の「ショアワインダー812KM TZ」
まだ水温的に安定しないでしょうが、シーバスと合わせてちょこちょことチェックしたいと思います。
<タックル>
ロッド:ショアワインダー812KM TZ(Justace)
リール:13 セルテート2510R
ライン:アーマードフロロ+0.8号+シーガー エース5号
ルアー:バリッド70H(銀粉インパクトサイド)
釣行時間:21:15-23:00
釣果:1匹
満潮:21:02 134cm 中潮
ナカムラ
ソルトルアー情報を更新中のFimoはこちら
お店の紹介や日々のネタを配信するTwitterはこちら←気軽にフォローして下さいね
カスタムロッドやパーツをご紹介するinstagram←気軽にフォローして下さいね