FRESHフィールドレポート

2本!

本日は霞水系行って参りました。

午前中は北浦
昼近くになって、
水原でベビーシャッド60のただ巻きでコツコツバイト!
リアフック1本でしたが、まだ追って食ってきました。


o0730096014084395751

o0720096014084395791
タックル
ロッド:ジャストエース・ギャップツールス・ギルティGT-G63ULSS
リール:シマノ・ストラディックCi4+2500S
ライン:サンライン・FCスナイパー5lb
ルアー:ラッキークラフト・ベビーシャッド

ソリッドティップでショートバイトを絡めとり、ULクラスの柔らかめの竿とドラグで身切れをさせないように捕りました。
フックもこだわって、カルティバST-26を使用。
ガッツリ食わない掛かりの浅い時期で、身切れ防止の為、フッキングパワーの弱い柔らかいロッドで向こうあわせが前提なので、フックポイント内向きの細軸の針を選びました。

その後鰐川に行きましたが工事中でうるさいのか、ベイト満載なのに無。

o0960072014084395814
o0720096014084395836

常陸利根川へ移動。
夕マズメ消波ブロックジャーク。


o0822096014084405903

ステイシー80SP ver2を沖にフルキャストして消波ブロックの角でジャーク&トゥイッチ。

ずんっと重くなってスウィープにフッキング。
またリアフック1本!
スーって泳いで来ちゃったので弱っていない!
下は消波ブロックだし、いなしたりすると危ない!
ぶっこぬきました。
アメリカ人バリに。


o0720096014084518809
タックル
ロッド:ジャストエース・ギャップツールス・スプラッシュ・GT-SP68MLB
リール:シマノ・アルデバランMG7・夢屋BFSスプール
ライン:ナイロン12lb
ルアー:ラッキークラフト・ステイシー80SP ver2

わりとぶっとかったですがぶっこ抜けました。
スプラッシュも絡めとり系の竿なので針はST-26です。ドラグも使います。

冬のプラグゲーム面白いですね!

遅くなりましたが、12月ガイドスケジュールです。


スポンサー様

PICKUP