FRESHスタッフブログ

9/20 東条湖 BASS 「秋のディープライトリグ準備」Gaptools!

FKDです。

先日20日、兵庫県「東条湖」へバスフィッシングに行ってきました。
ちょうど大会が開催されるとのことなので参加してきました。


IMG_6712
久しぶりに来た東条湖は大減水。

IMG_6713
約10m減水。

ボートの昇降もけっこう時間かかりましたね。。。
IMG_6720
オーバーハングなんて皆無・・・。

いつも狙う「浮き桟橋」もはるか頭上の陸地に。。。
ここまで減水するとバスの着き場が無く、なかなか狙いにくい。

通常ならば「沖めのディープレンジ」を狙うのですが、減水しすぎで中流~上流はディープエリアが無し。

唯一ディープエリアがある本湖でじっくり狙ってみました。

水深7~8m。1/16ozシンカーを使用したダウンショットリグ。
ロッドは【Gaptools 「DEVIL HOOKER」

IMG_6727
20㎝ちょいのかわいいサイズのバスが即HIT。
もちろん大会キーパーサイズに満たないので即リリース。

どうも深いレンジには子バスや外道が多くいるようでバイトがあってもフックアップせず、すっぽ抜けたり、掛かっても子バスばかり。。。

少し狙うレンジを浅くして4~5mを釣ると少し良いサイズのバスがHIT!
しかし後が続かずキーパー一匹のみで終了。。。

IMG_6804
450g?やったカナ?
一体順位は何位だったんだろか・・・。
まぁ、上位には全く絡まず。。。

IMG_6725
小さいサイズのバスなら無限?ぐらい良く釣れる東条湖。

今後水位が少しでも戻り、水温が下がってくるとディープエリアで良いサイズのバスが連発し出します。
秋は水深7~8m、そして初冬にかけて10mとどんどん釣れるレンジが深くなります。
魚の活性も低くなるので、当然「バイトも浅く、小さく」なります。

いかに軽いリグを丁寧に扱うか・・・が今後釣果を左右します。

IMG_6732

Gaptools FinesseMagic【DEVIL HOOKER】はライトリグの操作に特化したスペシャルロッド。
繊細なティップでリグを操作し、強靭なバットでディープからバスを釣り上げる。

秋~冬、タフればタフるほど活躍するロッド」・・・Gaptools FinesseMagic【DEVIL HOOKER】です!

これからの秋冬が楽しみデス!


FKD