FRESHスタッフブログ

5/3 「津風呂湖」バス!

FKDです。

先日5/3、GWど真ん中に奈良県にあるリザーバー「津風呂湖」へ行ってきました。

IMG_4537

IMG_4554

「津風呂湖」はレンタルボートの数も多く、レストハウスもあってとても良いフィールド。
しかも釣れるバスもサイズも良く、関西では人気の湖です。

しかしナント私、バスフィッシング歴約35年にして今回初めての「津風呂湖」釣行。
初めて訪れるフィールドはやっぱり勝手が違うしローカルルール等もあるので、今回は津風呂湖常連様に同行をお願いしました。

私FKDはもちろん「ハードベイトオンリー」!

IMG_4556

まず「リザーバーでマキモノ!」といえば【ベビーシャッドFC】!
カラーは他のリザーバーでも実績の超高い「ベイトフィッシュシルバー」。

ロッドは今回JUSTACE GAPTOOLS「SWEEP HOOKER」を使用。


IMG_4559

ジャークベイトも、もちろん持参。
この時期、リザーバーで活躍する【フラッシュミノー80F】。

ジャークベイトはサスペンドモデル(SP)が多いのですが、もう5月ぐらいになると水温も上昇し、バスの活性も上がっているので止めてしまうと見切られてしまいます。
できれば止めたらゆっくり浮くモデルを使うか、無ければSPをフローティングチューンするのが良いですね。

IMG_4557

あとは「H-1グランプリ 新利根川戦」でも活躍してくれた【ライトニングポインター110XR】。
今回は水の比較的綺麗なリザーバーってことでカラーはゴースト系の「フレークフレークゴールデンサンフィッシュ」をチョイス。


IMG_45581
ロッドは今開発試作中のプロト『ジャークベイト用ロッド』。

新利根川と違って津風呂湖は適度に木の「オーバーハング」があり、このプロトロッドの扱い易さが重宝しました!
とにかく『キャストがし易い』し、『ルアーの操作がしやすい』!
あと少しで完成?かな。。。


・・・で、釣果の方は春ということで見えるバスも多かったのですが、プラグで攻めるには反応がスコブル悪く・・・。
残念ながらバスをヒットさせるまで至らず。。。

しかし同行していただいた方は、ライトリグでしっかり・・・

IMG_45641

良いサイズのバスを釣ってましたよ!

今度は私もハードベイトだけでなく、いっぱい色んなルアーを持ち込んで一本釣りたいと思います。

景色も良いし、バスのサイズも良い「津風呂湖」!
リベンジ確定です。。。