FRESHスタッフブログ

お盆休みバス釣行!③

皆さんこんにちは!
九州男児のレンです!

お盆釣行も三日目に突入です!

今回はリザーバーからスタート!
このリザーバーはワカサギが密かに生息していたり、基本となるベイトが小魚となるのでスピニングでのミドストや小型ミノーで攻略です!
今回ミドストで使用したカスタムロッドは「FSS681ML」という少し張りのあるブランクを使用したモデル。
IMG_6067
なぜ張りのあるカスタムロッドを選んだのかというと、ラインスラッグをきっちりと操れるためです。
張りのあるロッドだとラインを「バシッ!バシッ!」という風に動かすことができます。
このメリハリを利かせることでワームは大きくロールしてくれます!
柔らかい竿だと手前に引く力が少し掛かってしまうので意図したロールを演出できません。
なので僕は張りのあるスピニングを使ったということです!

そしてバシバシミドストで・・・
IMG_5937
いいコンディションですね!

フェイスゲーターが怪しいですが、これ着けてるか着けてないかで疲労の蓄積が大きく変わりますよ!
太陽の光ほど体力を奪う敵はいませんからね!
皆さんもフェイスゲーターで太陽から顔をブロックして釣りしましょう!!!
も一度言います・・・決して怪しいものではありません(笑)


そんなこんなで立て続けに!
IMG_5930
私、太りましたね・・・(笑)
顔が丸くなってきました。


そんなことを気にしながら、この後も連発しました。
写真は今回もこの二枚のみ。
釣れすぎるのも写真があいまいになるのでダメですね・・・。


相棒のヒロト君は相変わらずビーフリーズで連発してました!


IMG_5788
IMG_57901

プラグで連発すると一層楽しいですよね!
「ビーフリーズ65SP」はエサ化しておりました(笑)
まさに喰われるために生まれたルアー。
エサと呼ばれても仕方ないですね。


その後、夕方は安定の野池へ!
一投目のジャークベイトで!!!
IMG_59361
ほんとに「TBS681M」というブランクはミドルクラスのプラグを使わせたら天下一品ですね。
トップウォーターからジャークベイトまで。
動かして使うプラグを使う際は素晴らしくマッチします!
基本の一本として皆様にも試してほしいです!

気になる方はジャストエース取扱店様にてチェックお願いしますね!!!


その後釣果は・・・
僕だけ沈黙・・・
というより小さいのばかり・・・
後輩たちは49cmや50cmなんかを・・・
この日は大きめのシャッドテールワームが効いたみたいです。
この時に思いました・・・シャッドテールやスコーン専用の竿がほしいと・・・(笑)
どんなブランクが良いかいろいろ試したいですね!


タックルデータ

【ミドスト】
リール:コンプレックスCI4
ライン:フロロ4ポンド
ジグヘッド:ビートローラー(ハヤブサ)
ワーム:アライブシャッド(ロボワーム)、フラッシュJなど

【ジャークベイト】
リール:レボエリート
ライン:フロロ14ポンド
ルアー:ライトニングポインター110XR


九州男児☆レン