CUSTOMスタッフブログ

自宅でカスタム!リールシート編!

ロッドカスタム・・・家で製作することで、工房で容易にできていたことも・・・
より、リアルなロッドカスタムを届けていけたらと考えています!
初めは自宅で作るつもりなく工房でリールシートまで取り付けてしまいました。
しかし、ここからは全て自宅で行います!
今回は自宅で行うまでの工程をご紹介!

IMG_3148
今回使うブランクは「BET83H」
何用のロッドを製作するかと言いますと・・・ズバリ「アカメ」です。
今年から高知県へ本気で狙いに行こうと考えているので・・・。
アカメ専用で製作しますが、あらゆる河川での使用を視野に入れています。磯での使用も想定しています。
IMG_3150
長さが8.3ftなので、少し長さが足りないと言う事で「メッシュカーボンパイプ(MCP50-16)」で8.8ftまで延長します。
この8.8ftという長さは、僕の中で疲れにくくなおかつ一日中投げていられるベストな長さ」であると判断したからです!

IMG_3151

IMG_3143
リールシートは「DPSの18」を使用します。

メッシュカーボンパイプをブランク本体のパイプに固着して、エンドから約30cmの所にリールシートを取り付けました!
強度の面で18というサイズにたどり着きました。
ここまでは会社にて行っていましたが、次の工程であるグリップの作成からは自宅で行います。
(ここまで製作して、自宅での制作を決めました・・・)

IMG_3145
今日の夜、グリップを完成させます!
(仕事が終わってからなので、どこまで進めれるかわかりませんが勢いだけはグリップ完成に向かっております・・・)
使うパーツは上の画像のようなもの!
詳しくは、次のブログにて

さて、帰宅後の短時間でどこまで進めるのでしょうか?!

こうご期待!



九州男児☆レン