CUSTOMスタッフブログ

ブレイドスレッドについて!

IMG_4921
皆さんこんにちは!
九州男児のレンです!

今回は「ブレイドスレッド」に関して!

「ブレイドスレッド」とは何なのか?
簡単に言うとスレッドを編んで幅を2mmにしたもの。


使用用途は?
スレッドと名前がついていますが、ガイドを止めることはできません。
できないというと嘘になりますが、強度面で「・・・(笑)」なのでブレイドスレッドでガイドは止めないでください!
・・・ならば何に使うのか?!


IMG_4923

IMG_4925
このように使うのです!
バット部分に施されることの多い「飾り巻き」というもの!

2mmの幅があるので、普通のスレッドで巻くことよりも時間の大幅な短縮が可能です!
ブレイドスレッドを巻いた上にロゴシールなどをつけると、さらにかっこよく仕上がりますね!
(ブレイドの上にロゴシールなどを貼る場合は、ブレイドを巻いた部分を二回ほどコーティングし表面を平らにした上で貼ってください。平らになったところにロゴシールを貼り、再度コーティングを行ってください。)

IMG_4928
ブレイドスレッドを巻いた上に、通常のスレッドで飾り巻きを施すとさらにかっこよくなりますね!!!
(九州男児が短時間で巻いたので隙間などありますが、きっちり巻けばきれいに仕上がります!)


そして、一つ注意点をご紹介。
IMG_4919
こちらの「B01」というカラーのスレッドなのですが、こちらは「ホワイト」ではなく「パール」というカラーになっております。
なので、コーティングをすると「白」に見える部分が透けるのです。
IMG_4927

IMG_4929
↑のように、白く見えていた部分が透けてラメの部分のみが見える状態になります。
なので、このカラー「B01(パール)」を購入される際は気を付けてください!
「白」のままロッドのデザインを考えてしまうと、イメージと違うものが出来てしまうので注意してくださいね!!!


カスタムの一つの楽しみである「飾り巻き」!
皆さんもブレイドスレッドを使用して、一味違う「飾り巻き」をしてみてくださいね!


九州男児☆レン