CUSTOMスタッフブログ

Justaceカーボンソリッドティップに追加モデル

こんにちは。ナカムラです。

今回は新製品の紹介。

折れたロッドの補修やソリッドティップチューニング用で販売してる「カーボンソリッドティップ」のシリーズに追加アイテムが発売となります。


b93cc392abdc8e23c0c0d5a319c51f8c


リストの上から3機種が追加モデル。

XULは超繊細な0.7㎜のティップ径を持ったライトゲーム対応モデル。

MHは要望の多かったベイト対応モデル。

シーバスやロックフィッシュなんかにも使えますので、使用の幅が広がると思います。


ソリッドティップの継ぎ方

P1016438


お問い合わせの多い継ぎ方はこちらのブログを参考にして下さい。

継ぐ作業自体はとても簡単なので、スレッドでガイドを止められるレベルなら問題なく出来ます。


P10164441


注意点は、

カットする際には内径が分からないので、外径だけで判断せずに余裕を持った位置をカットしてから内径を測りましょう

そこから徐々にカットすればちょうどの位置に合わせられます。

また、ガイドを取り付ける際に必ず継ぎ目の上にガイドが乗る様に合わせて下さい

ガイドのラッピングと一緒に補強になります。


P1160018


接着はマルチエポキシ接着剤を使用して下さいね。(現在廃盤になったので、クイック5と言うボンドを推奨)

間違ってスレッドコーティング用のエポキシコート(JEC-40・JUS-50)は使用しないで下さい。


P10164491


最初はティップの折れたロッドを甦らせるのが練習も合わせてお勧めです。

慣れてきたら「ちょっと硬いなぁ」とか「このバットパワーを活かしてもっと食い込みのいいロッドが・・・」なんて思いを叶えましょう!

ソリッドという事は・・・削り込んで自分の好きなテーパーを出す事も出来ますよね。

色々と可能性が広がるロッドのチューニングにチャレンジしてみて下さい。

ナカムラ


お店の紹介や日々のネタを配信するTwitterはこちら←気軽にフォローして下さいね

カスタムロッドやパーツをご紹介するinstagram←気軽にフォローして下さいね