CUSTOMスタッフブログ

釣竿のガイドコーティングを失敗した際の修正方法紹介

0d40a5e4a645fc6b96e767d64ac0878e11


こんにちは。ナカムラです。

先日公開した動画ご覧になられましたか?

ガイドコーティングした時に気づかないうちに埃が入ってたり、コーティングの形が偏っておかしくなったりする場合があると思います。

そんな時の対処方法を作業動画にしました。


コーティングを失敗した部分のエポキシを削ります



エポキシを削っても大丈夫?って思うでしょうが、これに関しては同じ液を乗せるのであれば問題ないです。

削ると白く濁った感じになるのですが、コーティング後は通常通りのクリアに仕上がります。

削った分難易度は上がりますが、ベースがガタガタになっていてもある程度は綺麗に出来ます。

エポキシが偏ってしまった場合には、バランス良く削ってから仕上げるのが綺麗にコーティングできるコツです。

動画を参考にして、応急処置テクをもしもの時に試してみて下さい。


ナカムラ

▽日々の情報を発信してるSNSアカウント▽
・Twitter→@fivecore
・Instagram→fivecore_nakamura