こんにちは。ナカムラです。
今回はグリップの手軽な交換作業のご紹介。
釣具店のスタッフさんから「使ってるアジングロッドのグリップを細くして持ち易くしたいんですけど・・・」とご相談がありました。


運の良い事にそのロッドはVSS-KN16のダウンロック仕様。
少し太めのフロントグリップを外して、新しくKNフードにメッシュカーボンのフードを取り付けて交換します。
バット側のガイドを外す

この際バットジョイント(グリップの上からブランクの抜ける仕様)であればベストですが、2ピースならガイド1-2個だけ外してやれば交換可能です。

カッターとライターでブランクを傷つけないように綺麗にガイドを外します。

そうするとフロントグリップが抜けます。
フロントグリップの交換

新旧比較
軽さと持ち易さの向上の為右側のフードに交換します。
KDPS-16IC+MCH15-KN16GMの組み合わせです。

ブランクを通して同じ様にセットすれば完了です。
段差がないので、手の小さな方でも持ち易くなりますね。
ガイドを巻き直す

そして、ガイドを元の位置に巻き直して完了。
あとはコーティングをすれば完成です。
最近はバットジョイントのロッドも増えて来てるので、ロッドによってはとても手軽にできる作業です。
「グリップが持ちにくいなぁ」とお悩みの方は一度メールなどでご相談くださいね。
ナカムラ
ソルトルアー情報を更新中のFimoはこちら
お店の紹介や日々のネタを配信するTwitterはこちら←気軽にフォローして下さいね
カスタムロッドやパーツをご紹介するinstagram←気軽にフォローして下さいね