こんにちは。ナカムラです。
今回は工房での作業を紹介します。
昨日の工房は1日中ガイド巻き作業が続いてました。
ガイドをスレッドと呼ばれる糸で固定する作業なのですが、ロッド作りで最難関の工程です。

ガイド取り付け

ガイドの取付で意外と難しいTOPからバッド部までガイドラインを「真っ直ぐ取り付ける」事。
足の仮付けの段階で何度もチェックしてセッティングする事が重要です。
ガイドが曲がって取り付けられてるとキャストの際に抵抗になったり、ブレてしまう原因になります。

スレッドを巻く際にボビンからのテンションを保つ事も大事です。特にメタリックスレッドは要注意
スレッドを本で挟んだり、コップに入れて蓋をしたりと他にも色々身近な物で代用できます。

スレッドを巻く時は隙間が出来ないように注意しながら慎重にロッドを回転させます。
ガイドの足も綺麗に削っておけば段差もなく、ロッドをクルクル回転させるだけで綺麗に上まで巻き上がります。
早く仕上げたくても、下準備だけはキッチリと行いましょうね。
ナカムラ
ソルトルアー情報を更新中のFimoはこちら